陥没現場近くで新たに空洞確認 長さ30m 外環道トンネル工事現場付近

トンネル工事との因果関係は、現時点では不明とのこと。

Large 201104 gaikan 01

拡大画像

2020年10月18日に発生した陥没は応急処置として埋め戻された(第22回東京外環トンネル施工等検討委員会資料より)。

 NEXCO東日本関東支社は2020年11月4日(水)、東京都調布市の住宅街で道路が陥没した問題で周辺の地盤を調べていたところ、新たに地中の空洞を確認したと発表しました。

 空洞は地表から5mより深い所にあり、幅約4m、長さ約30m、厚さ約3mです。建設工事を行っている外環道の本線トンネル(南行)の上あたりに位置しています。

 NEXCO東日本によると、有識者からは「空洞の状況・大きさから、直ちに地表面に変状を及ぼすものではなく、緊急的な対応は必要ないが、空洞は早期に充填することが望ましい」との意見が寄せられているといい、トンネル工事との因果関係は不明としつつも、確認した空洞への充填作業を速やかに行うとしています。

 なお、同社は地表面変位の常時観測を継続していますが、現時点では異常は確認されていないとのこと。あす5日(木)には有識者委員会を開催する予定です。

 付近では外環道(東名~関越)の建設工事が進められています。地下40mより深い「大深度地下」でトンネルの掘削が進められていましたが、10月18日(日)、付近の住宅街で地表が陥没。現在は応急的に埋め戻されていますが、事故発生当時は周辺住民が一時避難する事態となりました。

 陥没事故を受けて、NEXCO東日本はトンネルを掘る計4基のシールドマシンを停止させています。トンネル工事と陥没事故の因果関係については調査中です。原因究明と工事再開のめどは今のところ立っていません。

【了】

【地図】新たに確認した空洞の場所

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。