横須賀・総武快速線に新車「E235系」登場 進化のポイントは? 山手線と同型

JR東日本の横須賀・総武快速線に、新型車両「E235系1000番台」が登場。山手線に導入されている車両の横須賀・総武快速線バージョンともいえる車両ですが、独自の特徴も多く持っています。

進化したグリーン車 停電時の自走も可能

 JR東日本が2020年12月11日(金)、横須賀・総武快速線の普通・快速列車などに導入する新型車両「E235系1000番台」を、鎌倉車両センターで報道陣に公開しました。

 1994(平成6)年にデビューした従来の横須賀・総武快速線のE217系電車と比べ、主に次のような進化や変化があります。

Large 201211 sukae235 01

拡大画像

横須賀・総武快速線の新型車両E235系1000番台。左は従来のE217系(2020年12月11日、恵 知仁撮影)。

・グリーン車の各席にコンセントを用意(普通列車のグリーン車では初)。
・グリーン車に公衆無線LANサービスを用意。
・普通車の各車両にフリースペースを設置。
・普通車のトイレは全て車いす対応の大型洋式トイレに(E217系には和式もあった)。
・普通車は全席がロングシート(長椅子)に。E217系にあったボックスシートはなし。
・普通車の座席幅を10mm拡大。
・乗降用ドアの上と荷棚上部に、液晶ディスプレイのデジタルサイネージを設置。
・空調装置の容量を増加。
・停電時でも、自走して最寄り駅などへ移動可能(そのためのバッテリーを搭載)。
・車両機器や線路、電力設備などの状態を監視する機能を搭載、そこで故障の予兆をつかんだ時点で(故障前に)対処することで、安全性、安定性を向上。
・主要機器が2重化され、故障に強くなる。

 この車両は、すでに山手線へ導入されているE235系電車の横須賀・総武快速線バージョンといえる車両ですが、グリーン車、自走用バッテリーなどは、この横須賀・総武快速線用E235系1000番台で初めて導入されたものです。

【新】横須賀・総武快速線電車のエクステリア・インテリアを【写真】でチェック!

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 機能面では無く、空間演出的にグリーン車が少し上質になったと思う