なぜ? 東京のパトカーに「ピーポくん」一斉出現! 経緯&範囲を警視庁に聞いた

2021年の東京オリンピック開会直前、東京のパトカーに警視庁のシンボルマスコット「ピーポくん」が“乗る”ようになりました。なぜそうしたのか、そのいきさつを聞きました。ただ、すべてのパトカーに乗っているわけではないようです。

2.6台に1台の割合で貼られている「ピーポくん」

 警視庁は日本の首都・東京の治安を守る日本最大の警察組織です。警視庁には約1300台のパトカーが配備されていますが、最近、ある変化がありました。それはパトカーに「ピーポくん」ステッカーが貼られるようになった点です。

「ピーポくん」が貼られているのは、パトカーの屋根上に設置されている赤色灯の昇降装置です。前面に「警視庁」と入っている台座部分の左右と後方の計3か所に、敬礼する姿で貼られています。

Large 210831 pipokun 01

拡大画像

警視庁のパトカー。いわゆる警ら用無線自動車の昇降装置のアップ(柘植優介撮影)。

 ただ、都内のパトカーをよく見てみると、昇降装置のないパトカーや、交番や駐在所などでおもに用いられる小型のパトカーなどには貼られていません。

 一体、いつから始まった施策なのか、また貼る・貼らないの線引きはどこにあるのかなどを、警視庁広報課に聞いてみました。

 まず、パトカーに「ピーポくん」ステッカーを貼るようになったのは2021年6月29日(火)からだといいます。東京オリンピックの開会日が7月23日(金)だったので、その1か月ほど前から始まったようです。

 始めた経緯については「治安の最前線で活躍する地域部の警ら用無線自動車(パトカー)に、警視庁のシンボルマスコット『ピーポくん』を貼付することで、従来の精悍さにソフトでスマートなイメージを加えることにより、警視庁の持つ“強さ”と“やさしさ”を具体的に表現し、警視庁の存在をより広くアピールするため」だといいます。

 では実際、「ピーポくん」ステッカーを貼っているパトカーはどの程度あるのか尋ねたところ、約500台とのこと。警視庁にはおよそ1300台のパトカーがあるため、単純計算で約2.6台に1台の割合で貼られていることになります。

【写真】「ピーポくん」貼付前のパトカー&警視庁の様々なパトカー

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 交通取締り用車の見分けに使える「装備」ということですね