新幹線で不測の事態 乗客が覚えておくべきこと

網が張られる新幹線

 ただ換気のためとはいえ、乗降用ドアを無造作に開けておくのは危険です。ホームから見ていると分かりにくいですが、乗降用ドアの位置は意外と高い場所にあり、線路から約1.5mほどの高さがあります。不意に落ちてしまったら、大怪我をする可能性もあるでしょう。

Large 151129 jrtokai 02
開けられた乗降用ドアに張られる「転落防止ネット」(2015年11月25日、恵 知仁撮影)。

 そうしたことを防ぐため、乗降用ドアを開けた場合は「転落防止ネット」が張られます。「車外へ出ないで下さい」と書かれているように、乗客が勝手に外へ出て“線路上に人がいる”という危険な状態になることを防ぐ効果もあります。

 また新幹線は、窓が開きません。そのため、こうした乗降用ドアを開けての換気は簡易トイレ使用時のみならず、停電で空調が止まってしまった場合にも実施。そのときも、この「転落防止ネット」が使用されます。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 新幹線は非常設備もより充実すべき。
    (停電時)
    トイレなどは一定時間(回数)そのまま使えるように、バックUP電源・蓄電池等かアナログ使用可能な設備にすべき。
    夏は、蒸し風呂・冬は厳寒になるエアコンも、最低限動かせる(夏→送風、冬→ヒーター)。
    火災時の排煙、エアコン故障時の換気用に「小窓」を付ける。(非常口のように緊急時にしか開かない作りで)

    ・今の対策では、乗客も乗務員も救助(復旧)を待つ間の気苦労が多すぎるとおもう。

  2. バラスト運搬車ならむしろ乗ってみたいと思ってしまった