山手線新駅の大屋根は「折り紙」? 吹き抜けとガラスで駅と街が一体に

JR東日本が、田町~品川間に設置する新駅の概要を発表。大きなガラス面と吹き抜けを設けることで、駅と街を相互に見通せる一体的な空間をつくるといいます。

2024年ごろの「街びらき」時に本開業

 JR東日本は2016年9月6日(火)、田町~品川間に計画している品川新駅(仮称)の概要を発表しました。

Large 160906 jreshineki 01
品川新駅(仮称)はJR品川車両基地跡地内に設置される(画像出典:JR東日本)。

 新駅は田町駅(東京都港区)から約1.3km、品川駅(同)から約0.9km付近のJR品川車両基地跡地内に整備。ホームは2面が設けられ、山手線と京浜東北線が停車します。2020年の春に暫定開業し、2024年ごろの“街びらき”時に本開業する計画です。

Large 160906 jreshineki 02
品川新駅(仮称)の鳥瞰イメージ。大屋根のデザインは「日本の伝統的な折り紙」がモチーフという(画像出典:JR東日本)。

 建物は地上3階、地下1階。高さは約30m、総床面積はおよそ7600平方メートルです。デザインは、隈研吾さんを「デザインアーキテクト」として2014年から設計作業が進められています。駅舎の東西面を大きなガラス面とし、さらにコンコース階におよそ1000平方メートルの吹き抜けを設けることで、駅と街とが相互に見通せる一体的な空間を構築。また、南北2か所の改札のあいだにはイベント用に約300平方メートルの広場も設けられます。

Large 160906 jreshineki 03
吹き抜けが特徴的な品川新駅(仮称)の駅舎内観イメージ。2階のイベントスペースからは車両基地も見渡せる(画像出典:JR東日本)。

 各ホームにはエレベーターを2基、エスカレーターを4基設置。また、駅には太陽光パネルと小型風力発電機も設けられます。夏場のコンコース内の温度上昇を抑えるため、屋根には日射反射率の高い膜材を使用。また大屋根の消雪用散水機能を活用し、打ち水効果で膜表面の温度を低下させる仕組みも検討されています。

【了】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 隈研吾デザインってのはなあ…。

    またなんか肝心なもの忘れたまま設計してそうな。