「わざわざ出かけたい!」道の駅10選 露天風呂、バーベキューからチャイナドレスまで(写真19枚)

レストランや地元農産品の販売所などがある「道の駅」が進化を続けています。温泉、プラネタリウム、ドッグランなどの付帯施設も充実。全国1117か所から旅の目的地にしたくなる10か所を厳選しました。

バーベキュー場を併設 収穫野菜をメニューに

【本記事は、旅行読売出版社の協力を得て、『旅行読売』2017年9月号に掲載された特集「わざわざ出かけたい 道の駅」の一部を抜粋・再構成したものです】

※ ※ ※

 近年、旅の目的地になるほど人気の道の駅。新鮮な野菜はもちろん、温泉、ホテル、ドッグラン、果樹園など、付帯施設も充実しています。そんな中から、一日を過ごしたくなるような魅力的な駅をクローズアップしました。

Large 170802 michinoeki 05
「うみてらす名立」にある海水を引き込んだ屋外プールは8月後半まで営業。

人気のチョコ「ロイズ」を通年販売「あ・ら・伊達な道の駅」(宮城)

 鳴子温泉郷に近い道の駅。大崎市が北海道当別町と姉妹都市であることから、同町に工場がある人気チョコ「ロイズ」コーナーを常設。これを目当てに来る人も多い。約20種が並ぶバイキング(1000円)もおすすめで、貝、ポーク、野菜などカレーもある。

Large 170802 michinoeki 11
陸羽東線池月駅から徒歩3分にあり、鉄道利用でも気軽に行ける。

・電話:0229-73-2236
・住所:大崎市岩出山池月下宮道下4-1
・営業時間:【売店】8時45分~18時、【レストラン】10時~17時/無休など
・駐車場:【普通車】230台、【大型車】10台
・アクセス:東北道古川ICから国道47号経由16km

愛犬と一緒に食事も遊びも「うつのみやろまんちっく村」(栃木)

「滞在体験型ファームパーク」がテーマ。約46ヘクタール(東京ドーム10個分)の敷地内に、農業体験や芝生で遊べる「里のエリア」、夏でも涼しい森に散策路が巡る「森のエリア」、買い物や食事を楽しめる「集落のエリア」がある。ホテル、温泉、プール、ドッグランもあり、パン焼き体験(日曜の11時~、13時~の2回、要予約)も人気。レストランには、愛犬と一緒に食事をできるテラス席もある。

 8月11日には、「ろまんちっく村まつり」を開催。和太鼓、民謡、盆踊りなどが行われる予定だ。

Large 170802 michinoeki 12 Large 170802 michinoeki 01 Large 170802 michinoeki 02
ドッグランは広々。
あおぞら館では新鮮な野菜や花、農産物加工品などを販売。
落葉樹や竹林が広がる「みのりの森」。

・電話:028-665-8800
・住所:宇都宮市新里町丙254
・営業時間:【売店】8時30分~18時、【レストラン】10時~20時30分/第2火曜休
・駐車場:【普通車】1100台、【大型車】11台
・アクセス:東北道宇都宮ICから国道119、293号経由3km

収穫した野菜でバーベキュー「アグリパークゆめすぎと」(埼玉)

 東武動物公園の近くにある。カントリー農園では季節の野菜の収穫体験ができ、8月はナスやピーマン収穫を楽しめる。個人なら予約不要。トマト1kg400円など、どれも数百円という手軽さがいい。

 38区画のバーベキュー広場(予約制)を併設し、収穫した野菜や直売所で買った品々を使い、調理、食事もできる。

 ネオステンドアート(樹脂工芸)や、大人の塗り絵、木の実を使った工作教室など、曜日により各種体験教室も実施している。土・日曜、祝日には、フリーマーケットも開催。

Large 170802 michinoeki 13
コンロセットは2000円で貸し出し。

・電話:0480-38-4189
・住所:杉戸町才羽823-2
・営業時間:【直売所】9時~17時、【レストラン】10時~17時(平日は10時30分~)/第1・3水曜休など
・駐車場:【普通車】468台、【大型車】25台
・アクセス:圏央道幸手ICから埼葛広域農道経由6km

この記事の画像をもっと見る(19枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 何だか逆に寄りにくいな、一昨年の春に道の駅阿賀野と言う川下り辺りの施設に立ち寄ったけどレストランが数件の修学旅行貸しきりで臨時休業に出くわしてしまったし、最近は道の駅は余程でないと寄らないかな、ただ中には魚の美味しい飲食店があったりして良い面も、

  2. 最近は道の駅が増えすぎて大丈夫か?
    と思うときも。
    場所によっては、
    道の駅、⚫⚫牧場、農協、サービスエリア、
    そしてコンビニ(ご当地ものも取り扱ってたり)などと。

    地域の商店は様々な事情で倒れて、
    かたや半官半民でグイグイ。
    法律(助成金など)変わったときがおそろしや。