【動画】都バス、カレー調理能力を獲得 災害時にも活用できる路線バス

新型都営バスの力を使って、“鉄人”道場六三郎さん考案のカレーを作るツアーが実施されました。その新型車両は燃料電池バス。温暖化ガスを出さないため環境に優しいほか、災害時にもその能力を生かせますが、課題もあるようです。

都バスに炊飯器やIHクッキングヒーターを接続

都バスの能力でカレーを作った「水素のチカラを実感! 親子で行く燃料電池バスツアー」(1分20秒)。

都営バスが今春導入した新型車両、実はカレー作りが可能!

その新型車両は「燃料電池バス」。水素と酸素の化学反応で電気をつくり、モーターで走行。2017年8月、東京都交通局とJTB国内旅行企画により、このバスに炊飯器やIHクッキングヒーターを接続してカレーを調理する「水素のチカラを実感! 親子で行く燃料電池バスツアー」が行われ、親子たちが「都バスカレー」を味わいました。

この燃料電池バスはトヨタが開発・市販化し、東京都交通局が2017年3月から運行。燃料電池の市販車よる日本初の路線バス。また今回のツアーは、募集型企画旅行として日本初となる燃料電池バスを使ったバスツアーでもあります。

温暖化ガスを出さず電気が得られる燃料電池。都交通局は環境に優しい水素社会実現に向け、2020年までに約70台の燃料電池バス導入を目指しています。

Large 170820 tobus 01
東京都交通局の燃料電池バス。4~5日程度、体育館の照明をともせるという(2017年8月19日、恵 知仁撮影)。

外部給電可能なこの燃料電池バス、避難所の照明に使えるなど災害対策にもなります。現在、災害時の活用について区と協議中とのこと。

ただ燃料電池バスの普及には、水素ステーションの数、その用地確保などの課題も。

この「燃料電池都バス」は普段、東京駅丸の内南口と東京ビッグサイトを結んでいます(都05系統)。

ちなみに今回の「都バスカレー」は、「炊き込み東京カレー トマトあん」という名前。“鉄人”道場六三郎さんが特別に考案しました。

【了】

この記事の画像をもっと見る(41枚)

Writer: 恵 知仁(乗りものライター)

鉄道を中心に、飛行機や船といった「乗りもの」全般やその旅について、取材や記事制作、写真撮影、書籍執筆などを手がける。日本の鉄道はJR線、私鉄線ともすべて乗車済み(完乗)。2級小型船舶免許所持。鉄道ライター/乗りものライター。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. 最大何アンペアまで供給可能なの?

  2. 愛知万博のは日野の顔だったけど、何だか外国製の連結バスのデザインみたいだ、ディーゼル車もチェンジしないかな?

  3. カレーの味が気になります。