現役最速! 海自はやぶさ型ミサイル艇の退役時期と北辺を守る余市基地の悩ましい話

海上自衛隊のはやぶさ型ミサイル艇が、まもなく退役の時期を迎えようとしています。ところが後継艦艇の建造計画は聞こえず、今後、同艇を配備し北海道の北辺を守る余市基地のあり方を左右することになるかもしれません。

敵水上艦艇への切り込み役

「はやぶさ型ミサイル艇」は、2004(平成16)年までに計6隻が建造されたウォータージェット推進の小型高速艇で、最大速力44ノット(約81.4km/h、公称)という、海上自衛隊の現役艦艇(2019年現在)のなかで最速のスピードを誇ります。

Large 190606 pg 01

拡大画像

海上自衛隊のはやぶさ型ミサイル艇「わかたか」。訓練にて90式艦対艦誘導弾を発射する様子(画像:海上自衛隊)。

 その速度を生かし、有事の際には搭載する90式艦対艦誘導弾や76mm速射砲で、近付いてくる敵艦艇を迎撃する任務が与えられており、またその様子から現場では、はやぶさ型ミサイル艇が洋上を高速で疾走するのを「海のスクランブル」と呼んでいるそうです。加えて、建造開始直前の1999(平成11)年3月に「能登半島沖不審船事件」が起きたことから、就役後は不審船への対処も役割として与えられてきました。

Large 190606 pg 02 Large 190606 pg 03 Large 190606 pg 04

拡大画像

拡大画像

拡大画像

はやぶさ型ミサイル艇「わかたか」(画像:海上自衛隊)。
はやぶさ型の76mm速射砲は外観が角張っているのが特徴(月刊PANZER編集部撮影)。
はやぶさ型の主武装、90式艦対艦誘導弾。連装2基で計4発(月刊PANZER編集部撮影)。

 しかしそのはやぶさ型も、時代の変化と老朽化によってもうすぐ退役を始めようとしています。

 はやぶさ型の前型にあたる「1号型ミサイル艇」は3隻建造されましたが、3隻とも約17年の就役で2010(平成22)年までに退役しています。同艇は海上自衛隊艦艇史上、最速の(公称)46ノット(約85.2km/h)を誇りましたが、アルミ合金製の船体なので、鋼製の護衛艦などと比べると就役期間はだいぶ短くなります。

 1号型ミサイル艇ほどではないものの、はやぶさ型ミサイル艇もまた速度性能を重視して船体にアルミ合金を多用しており、鋼製船体の護衛艦と比べるとやはり耐用年数は短くなります。そのため、1号型ミサイル艇よりは長いでしょうが、それでもはやぶさ型の就役期間はおよそ20年程度だと考えられます。

Large 190606 pg 05 Large 190606 pg 06 Large 190606 pg 07

拡大画像

拡大画像

拡大画像

最大速力44ノットを発揮する3基のウォータージェット(月刊PANZER編集部撮影)。
機関室。主機のガスタービンエンジンをコントロールする(月刊PANZER編集部撮影)。
はやぶさ型の食堂兼待機所。食事は弁当かレトルト食品のみ(月刊PANZER編集部撮影)。

 はやぶさ型ミサイル艇は2002(平成14)年から2004(平成16)年にかけて各年2隻ずつ竣工しているため、そこから積算するとそろそろ代艦建造の計画を始めなくてはならない時期ですが、しかし、そのような話は聞こえてきません。少なくとも2019年現在の「中期防衛力整備計画(2019年3月~2024年3月)」には記載されていないのです。

【写真】荒れた海にも対応する職場、はやぶさ型の艦橋内部

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 既にミサイル艇と言う艦種が戦術的に不要になったと言うこと。
    不審船を追いかけるのに都合が良いからそう言う任務もあったが、
    海保にも高速船があるし必要無くなった。はやぶさ自身も搭載しているが対艦ミサイルの
    進化によって敵艦に高速で近づくミサイル艇自体が不要になってしまった。
    戦術的にはミサイル艇である必要が無いし戦略的にはミサイル艇より大きい艦の方が良い。
    よって今後は作られないし余市がどうなるのかは知らない。