東京23区のJR最閑散駅「越中島」には何があるのか? 東京から2駅だが駅員不在の時間も

東京23区内ながら、乗車人員が最も少ないJR駅として知られる京葉線の越中島駅(江東区)。なぜ「閑散駅」になっているのか現地を訪問したところ、駅の両側は大学でした。また、ほど近い場所には地下鉄2路線が走る駅もあります。

JRが公表する「各駅の乗車人員」

 約950万人が住む東京23区。新宿駅のように一日100万人を超す乗降客が行き交う駅もあれば、埋立地を走るゆりかもめのように、周囲に建物がまばらな駅など、様々な駅があります。

Large 191126 kansan 01

拡大画像

京葉線などで使われるE233系電車(2018年12月、草町義和撮影)。

 そのうちのひとつ、江東区にある京葉線の越中島駅。同線の全線開業に合わせ、1990(平成2)年3月10日に開業した地下駅です。2018年度の1日平均の乗車人員は5735人で、東京23区では最も利用者が少ないJR駅です。

 2019年11月に同駅を訪れたところ、その“洗礼”は、駅の改札を出るところから始まりました。有人改札口は暗く閉ざされており、なんと駅員がいません。まさに東京23区最閑散駅たるやを物語っています。駅構内の掲示を見ると、2019年5月1日以降、始発から7時まで、10時から17時30分まで、20時から21時30分までは駅員不在になることが書かれています。

【写真】大学敷地に食い込む駅出入口

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。