「新幹線の父」十河信二を知っているか なぜか四国伊予西条にいる0系そこにあるドラマ

愛媛県伊予西条市は、東海道新幹線計画を推進した第4代国鉄総裁、十河信二ゆかりの地です。十河信二の記念館と、彼の蔵書を収蔵した西条図書館を訪ねました。新幹線計画に関する貴重な資料がありました。

四国に東海道新幹線の0系電車が展示された理由

 愛媛県西条市、JR予讃線の伊予西条駅に隣接して「鉄道歴史パーク in SAIJO」があります。鉄道展示施設「四国鉄道文化館」のほか、「十河信二(そごうしんじ)記念館」と「観光交流センター」から成ります。

「四国鉄道文化館」は四国の鉄道にゆかりのある車両や鉄道部品を展示する施設です。しかし、四国では走らなかった東海道新幹線の0系電車が展示されています。その理由は、隣の建物「十河信二記念館」にあります。

Large 200108 sogo 01

拡大画像

東海道新幹線の0系電車(画像:写真AC)。

 十河信二は第4代国鉄総裁として、東海道新幹線の建設を決定、推進した人物です。国鉄総裁になる以前は第2代西条市長でした。

 その十河の功績を称えるため、0系が西条市に運ばれ展示されました。ちなみに、愛媛県と高知県を結ぶJR予土線にも、0系を模した「鉄道ホビートレイン」が走っています。「四国には新幹線がないからって、こんな車両を作ってしまうなんて」などと揶揄されがちですが、「四国が生んだ十河信二が手がけた新幹線」を記念して走らせています。

 ところで、四国鉄道文化館にはもう1台、四国とは縁のない車両が保存展示されています。C57形蒸気機関車44号機です。実はC57形は四国を走ったことがありません。44号機は北海道の岩見沢第一機関区に所属していました。一説によると、蒸気機関車の引退に当たり、十河が「こっちにも1台くれないか」とひと声かけたとか。元国鉄総裁であり新幹線建設の功労者の要望ということで、西条市の市民公園で静態保存されたようです。

 市民公園で風雨にさらされたC57形は、市の依頼を受けた機関車愛好家の大山正風さんがコツコツと整備し、現役時代の姿に復元したうえで四国鉄道文化館に移設されました。このC57形は、十河の雅号(俳句を読む時の名)にちなみ「春雷号」と呼ばれています。

【写真】もうひとつの0系新幹線

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。