「110番」なぜその番号? いつから始まった? ドコに繋がる? 実は折り返し連絡あることも

警察の緊急通報番号である「110」。事件や事故の際に使う全国統一の電話番号です。この番号、いつ生まれて、どのように運用されているのでしょうか。言葉を発することができない場合はどうするなど、110番にまつわる様々な疑問をまとめてみました。

当初、大阪や名古屋は110番ではなかった

 1月10日は「110番の日」です。これは、警察庁が110番の適切な使用を推進するために1985(昭和60)年に定めたものです。

 いまでは鍵の解錠や水回りなど警察とは関係ないものでも「~110番」と付けられるまでメジャーになった番号ですが、そもそも警察の緊急通報番号として110番が使われるようになったのは、太平洋戦争の終結直後、1948(昭和23)年10月で、東京都区部が始まりです。

 当時、終戦直後で治安が悪化しており、なおかつ軍隊がなくなったため、警察が治安維持の頼みの綱でした。そのため日本を占領していたGHQ(連合国軍最高司令部)は日本政府に対して、市中で犯罪などが発生した際、市民が警察へ緊急連絡できる制度を整えるよう要求、そのために特定の電話番号を設置すべきであるとしたのです。

 このGHQからの申し入れ(事実上の命令)により、当時の国家地方警察本部(現在の警察庁)と逓信省(現在の総務省)が協議して1948(昭和23)年10月より運用が始まったのが110番を始めとした警察用の緊急通報番号でした。

Large 210109 number110 01

拡大画像

緊急通報番号として抜群の知名度を有する110番。写真はイメージ(乗りものニュース編集部撮影)。

 緊急通報番号の運用は当初、東京都区部、川崎市、横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、福岡市の8大都市で始まったものの、当時はGHQの指導によって、アメリカの市警制度を参考に自治体ごとに警察組織を置いていたことから、都市によって緊急通報番号はバラバラで、大阪や京都、神戸では1110番、名古屋では118番を用いていました。

 そこで、1954(昭和29)年7月1日の新警察法の施行によって、国家地方警察本部が警察庁になり、自治体警察が都道府県警察に集約再編されたことに伴って、全国の緊急通報番号を110番に統一しました。こうして、いまに続く全国一律の「110」が始まったのです。

【写真】最近押したことある? 公衆電話にある赤いボタン

テーマ特集「【記事まとめ】異色の超絶パトカーも!? 日本の「すごい警察車両」こんなにいっぱいある!」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. USAでは消防は911ですが、UKでも911というドラマを色んな手段で見る人がいて消防は他の番号なのに911にかける人がいて困るといっていましたね。狙ったかのように9/11にNYのビルに飛行機が突っ込みました。日本では自分の安全も図って、といいますが蛮勇を奮ったか崩れたビルへと何百人もの消防士が向かい、その上を2機目の攻撃が…大勢の犠牲者が出て乗りものファンの心胆を寒からしめました。