大雪通行止め「躊躇なく」 NEXCO中日本 北陸での1800台立ち往生受け対応策

高速と並行する一般道も「躊躇なく」同時通行止めにするそうです。

相次ぐ立ち往生を受け対策強化

Large 210125 oyuki 01.
富山県で除雪作業を行う国土交通省静岡国道事務所の車両(画像:国土交通省)。

 NEXCO中日本は2021年1月25日(月)、北陸道と東海北陸道での大雪による大規模な滞留車両の発生を陳謝するとともに、当面の対応策を発表しました。

 1月9日(土)から12日(火)にかけての日本海側を中心とした大雪により、北陸道の福井県内では約1600台、東海北陸道の富山県内では約200台が巻き込まれる車両の立ち往生が相次いで発生しました。それぞれ大型車のスタック(自走不能になること)などを契機としたもので、自衛隊などの協力も得て車両を排出し、通行止めを解除するまで2日以上を要しています。

 NEXCO中日本は両事案を振り返り、「出控え」などを目的とした広報に努めたものの、「大規模な車両滞留が発生したことを踏まえると十分と言えるものではなかった」としています。今回、福井県の道路関係者が実施した「福井県冬期道路情報連絡室臨時会議」の内容も踏まえ、今後、継続ならびに強化する対応策をまとめました。そのうち新規に取り組む内容は、主に次の通りです。

・事前広報の強化:新たにテレビCMを活用した広報、および「荷主を意識した」協力のお願いも実施。

・早期の通行止め判断:大雪に対する緊急発表が発表された場合、事故や自力走行不能車両が生じていなくても、短期集中的な降雪により安全な交通確保が困難と認められる場合は、速やかに予防的通行止めを行う。また状況に応じ、並行する一般国道も躊躇なく同時通行止めにする(北陸道に対する国道8号など)。

・情報共有の体制強化:関係機関の情報連絡室において報告された情報を文字化して共有するなど、確実に確認できる仕組みを構築する。重要情報については、県から市町への通常ルートによる連絡に加え、NEXCO中日本から首長に直接連絡するなどにより早期に共有する。

 これらは「当面実施する対応策」として、今月中から速やかに実施するとしています。また中長期的には、高速道路の冬期利用に関する広報の拡充、通行止め時の端末インター出口本線部へ新たに簡易な規制装置を導入するといった対策も行うそうです。

【了】

【画像】何が原因? 北陸道と東海北陸道の大規模立ち往生詳細

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 高速で立ち往生になったときの物質供給に、ドローンを使ったらどうですか?