東北新幹線、15日も一部運休=鉄道・高速の影響続く―震度6強地震

福島県や宮城県で最大震度6強の揺れを観測した地震の影響で、JR東日本は14日、東北地方を中心に新幹線や在来線の大部分で始発からの運転を見合わせた。15日も東北新幹線の一部区間などで運転を見合わせる。高速道路では一部区間で通行止めが実施されている。
JR東によると、設備の一部で被害が確認されたため、東北新幹線の那須塩原―盛岡間と、秋田新幹線の全区間は14、15日で終日運転を見合わせる。14日は東京―那須塩原間で1時間に1本程度、臨時列車のみを運行。山形新幹線の東京―新庄間は14日、終日運転を見合わせ、15日は福島―新庄間で本数を減らして運行する。
東北線や常磐線、羽越線など在来線の多くも運転を見合わせた。上越、北陸各新幹線は平常通り運行している。
高速道路にも影響が出ている。東日本高速道路によると、福島県相馬市の常磐自動車道での土砂崩れや道路補修のため、相馬インターチェンジ(IC)―亘理IC間の上下線で通行止めを実施している。東北自動車道下り線の一部区間でも一時通行止めとなったが、14日午前に解除された。
東北新幹線の運転見合わせを受け、日本航空は14日、羽田―青森間での臨時便の運航や一部路線で機体の大型化を実施すると発表した。
【了】
コメント