特急脱線、54人死亡=台湾東部、邦人親子負傷

【台北時事】台湾東部・花蓮県で2日午前9時30分(日本時間同10時30分)ごろ、交通部(交通省)台湾鉄道管理局(台鉄)が運行する特急列車が脱線した。一部の車両は大破し、台湾メディアによると、少なくとも運転士を含む54人が死亡した。150人以上が重軽傷を負い、病院に運ばれた。
日本台湾交流協会台北事務所(大使館に相当)によると、50代男性と20代女性の邦人親子が軽傷を負い、手当てを受けた。
列車内には一時、多くの乗客が取り残されたが、車両の大部分はトンネル内にあり、救助活動は難航した。蔡英文総統は2日、乗客の救助に全力を挙げると同時に、徹底した原因究明を指示した。地元紙は「鉄道事故としては約半世紀ぶりの大惨事」と報じている。
台鉄によると、脱線した特急列車「タロコ号」は日立製作所製の8両編成で、乗客は488人。台北郊外・新北市の樹林駅から東部・台東県の台東駅に向かって南下していた。線路脇の斜面の上に止まっていた作業用車両が線路内に落下し、列車がこれに突っ込んだもようだ。
2日は4連休の初日で、タロコ号は帰省客や観光客で満席の状態だったとみられる。台湾では2018年10月にも、特急列車「プユマ号」が脱線し18人が死亡、291人が重軽傷を負った。
【了】
コメント