新型電気式ディーゼルカーGV-E400系、新潟・秋田地区に投入へ JR東日本

JR東日本が、新潟・秋田地区に新型の電気式ディーゼルカーGV-E400系を投入します。

先行車と量産車あわせ63両製造へ

 JR東日本は2017年7月4日(火)、新潟・秋田地区に新型の電気式ディーゼルカーGV-E400系を導入すると発表しました。

 量産先行車として2両×1編成と1両×1編成の計3両が2018年初めに落成し、その後、性能試験などを実施。量産車は60両が製造され、新潟地区へは2019年度までに、秋田地区には2020年度までにそれぞれ投入されます。具体的な運転線区は次のとおりです。

・羽越本線(新津~酒田)
・信越本線(新津~新潟)
・米坂線
・磐越西線(会津若松~新津)
・津軽線
・五能線
・奥羽本線(秋田~東能代、弘前~青森)

Large 170704 jregve400 01
GV-E400系電気式ディーゼルカーのイメージ(画像:JR東日本)。

 GV-E400系は、JR東日本としては初めての電気式ディーゼルカー。従来の液体式ディーゼルカーは、エンジンの回転力をトルクコンバータ(液体変速機)と減速機で伝達させて走りますが、電気式ディーゼルカーは、エンジンで発電した電力でモーターを回して走ります。

 車体はステンレス製です。ドアは片側2か所ずつで、定員は1両編成の場合99人、2両編成の場合232人。最高運転速度は100km/hです。

 なお、この形式の開発にあたっては、車体や主要機器ごとに公募調達を実施。国内外の多くの企業から応募があり、そのなかから契約先が選定されました。

【了】

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

9件のコメント

  1. 致命的な故障で旅行者と無関係な地元利用者に絶望的な不信感を植え付けた四季島の二の舞にはしないでほしい。

    • 長いこと走らせているハイブリッド車から蓄電池回路を取り去っただけですからさほど問題は起きないと思います。
      現状仙石東北ライン車両でたまに発生するのも充放電システムの問題ですから、その部分がそっくりなくなっているのはむしろリスク低減になるかと。
      モーターアシストは国内ではJR北海道で試験したくらいなのでほぼ実績がないぶん四季島よりハイリスクになりますよ。

  2. 八戸線の国内外からの新車導入はどうなったのでしょう。

  3. 車内の座席配置はどうなる?

  4. 見かけもあれだが、それ以上にJR東は転換クロスを新潟や東北地区に配備する重要性を理解してない。
    混雑の激しい首都圏ならとにかく、新潟や東北地区は転換クロスを入れても良いと思う。