迫る「海の2020年問題」 運賃値上げ必至? 船舶燃料の環境対策、焦る船会社

2020年1月から船舶燃料の環境規制が大幅に強化されることにともない、船会社が対策に頭を悩ませています。コストアップによる運賃の値上げも見込まれますが、規制強化まで1年を切るなかでも、それがどれほどになるかが見通せない状況です。

全世界的な規制強化

 トラック業界の運転手不足や労働環境の改善がさけばれ、フェリーや貨物航路の需要が高まっているなか、2020年1月から、多くの航路で運賃が上がるかもしれません。

Large 190301 sox 01

拡大画像

黒煙を上げる船のイメージ。船舶燃料に使われる「C重油」は、硫黄分が比較的多く含まれる(画像:federicofoto/123RF)。

 というのは、船舶の燃料に含まれるSOx(硫黄酸化物)の規制が大幅に強化されるからです。船舶の排気ガスによる環境への悪影響を低減すべく、海洋汚染防止条約(MARPOL条約)に基づき世界的に実施されるもので、現行では燃料中のSOx濃度が「3.50%以下」とされている規制が、2020年1月からは「0.50%以下」まで大幅に強化されます。

 この問題について、国土交通省が打ち出している解決策は主に3つ。ひとつは、従来の船舶用重油(C重油)を、基準を満たす低硫黄燃料に代替すること、ふたつ目は、船に「スクラバー」と呼ばれる脱硫装置を取り付けること、そして3つ目は、SOxを全く排出しないLNG(液化天然ガス)などを燃料とする新船を建造することです。しかし、スクラバーは大きいため、コストだけでなく取り付けスペースの問題が発生。またLNG船の建造費は、重油とディーゼルエンジンを使う従来船の1.2倍から1.5倍と高額であることからも、多くの船社が低硫黄燃料への代替を選択すると見られています。

 国土交通省海事局によると、国際的に運航される外航船は船体も大きく、スクラバーの設置も進んでいるほか、国や地域によってはすでに規制が強化されているところもあるなど、ある程度の対策がなされているといいます。対して、国内で運航される内航船は、日本の石油元売りから燃料を手に入れるため、いままさに対策を進めている最中だそうです。

この記事の画像をもっと見る(3枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 頻繁に配信されて迷惑即配信停止しろ。