JR九州の記事一覧
-
-
JR九州 異形の高速船「クイーンビートル」特例運航スタート 前途多難な船出に
2020年秋に日本へ到着したJR九州高速船の三胴高速船「クイーンビートル」が、遊覧船として運航を始めました。とはいえ、この船は博多と韓国・釜山を結ぶ外国航路に就航する予定だったもの。遊覧船へ転用されたのも、極めて異例の理由でした。
-
-
-
JRグループがダイヤ改正「未曽有の大減量ダイヤ」 終電時間は戻るのか?
JRグループが2021年3月13日(土)に行うダイヤ改正は、コロナ禍を受けて「未曽有の大減量ダイヤ」になります。また効率化、省力化も進行。これから日本の鉄道は、どうなるのでしょうか。コロナ禍が落ち着いたのち、戻るのでしょうか。
-
-
-
10年前のあの日 九州新幹線で難を逃れた空自「ブルーインパルス」
東日本大震災の発生から10年。そのタイミングは、九州新幹線の全線開通と重なりました。九州新幹線の祝賀イベントは中止になりましたが、それに関連し、空自の「ブルーインパルス」が津波の難を逃れています。
-
-
【空から撮った鉄道】1枚で写しきれないほどの大規模なスイッチバックを撮る 「立野スイッチバック」
プレミアム
2016年4月に発生した熊本地震では豊肥本線も大きな被害が複数発生。長らく部分運休をしていましたが、2020年8月に全線復旧しました。その1ヶ所である「立野スイッチバック」を地震前の2014年4月に空撮。1枚では収まりきれないほどのスイッチバックでした。
最新記事
道路交通情報(外部サイト)
- 「最新の交通情報はありません」