• このページは開発中のベータ版です。

最新のニュース

最新のみんなの投稿

post_img

特急「にちりん」~「ソニック」のリレーで宮崎から小倉まで駆け抜けました。①先の投稿で、特急「きりしま」6号宮崎止まりの編成が宮崎空港行き普通となり宮崎空港へ。再度折り返してきた宮崎空港発大分行き特急「にちりん」12号が宮崎駅に到着です。停車時間が1分未満の慌ただしい発車でした。②席の列は違えども、同一車両に乗り込みます。③最後尾はグリーン車と普通指定席がデッキを挟んで同居します。④そのグリーン車側です。⑤日向新富駅で特急「にちりん」5号宮崎空港行きと交換です。こちら側が運転停車中です。⑥⑦高鍋駅を過ぎると進行方向右手に小丸川の河口が見えます。⑧⑨畑の真ん中に突如現れるモノレールの高架橋のような構造物。これは旧宮崎リニア実験線の跡です。およそ南北に伸びる旧実験線。その南側半分位にはソーラーパネルの列が見えます。宮崎県都農町、リニアの基礎はここで育まれました。⑩延岡駅です。貨物駅にはED76の姿が。⑬大分駅にて、左手宮崎から乗ってきた特急「にちりん」12号と、右手これから乗る特急「ソニック」38号博多行きです。5分の慌ただしい乗継です。⑭特急「ソニック」883系電車の並びです。左手38号博多行き、右手博多発大分止まりの23号です。⑯別大国道です。大いに揺れた「きりしま」「にちりん」と違い、揺れも少なく、広いシートピッチとフットレストに睡魔に襲われ、夢の中へ……。

post_img

2010年年末の大分駅。 国鉄ロゴ入りのにちりんです。

post_img

国鉄時代昭和56・57(1981・82)年の切符です。①名古屋から関西本線、伊勢線(現伊勢鉄道)、紀勢本線、阪和線経由で天王寺まで紀伊半島をただ列車に乗って半周した時の乗車券、新宮駅の入場券です。②新宮から天王寺まではエル特急「くろしお」です。もちろん振り子式の381系でした。現在、新大阪~和歌山を含め18往復/日ありますが、振り子式のオーシャンアロー編成283系は4往復のみ、他は非振り子式で、天王寺発着列車は定期列車にはなく、1往復の京都発着を除き新大阪発着です。「くろしお」=天王寺発着というのは今は昔の噺です。③日豊本線佐伯からの帰阪時の乗車券と④その時の小倉→新大阪の新幹線グリーン車特急券です。0系新幹線の薄い金色のクッションの効いたシートでした。現在と料金を比較してみると、特急料金が「ひかり」だと¥5390「のぞみ」だと¥5700,グリーン料金は¥5300です。⑤行橋で下車したのは田川線に乗り換えるためだったと思います。⑥同日乗車の門司港と長崎・佐世保を佐世保線・大村線経由で結んだ普通「ながさき」の寝台券です。長崎編成のB寝台のマルス発券のため便宜的につけられた愛称です。オール旧型客車で、当時、こういった寝台連結の夜行鈍行が他に山陰本線の「山陰」、紀勢本線の「はやたま」、北海道に「からまつ」がありました。

最新のクチコミ

クチコミがありません。「にちりん」のクチコミを書いてみよう!

最新のレビュー

レビューがありません。「にちりん」のレビューを書いてみよう!

record_photo

運行会社

JR九州

種別

特急

運行区間

小倉・大分~佐伯・宮崎・南宮崎・宮崎空港

走行路線

日豊本線、日南線、宮崎空港線

走行距離

213.0km(大分~宮崎空港)

都道府県

福岡、大分、宮崎

運行期間

1968(昭和43年)年10月1日~

車両

783系電車、787系電車

最高速度

110km/h

編成

【783系】5両 【787系】4両、6両

座席

【783系】グリーン車指定席、普通車指定席、普通車自由席 【787系】グリーン車指定席、グリーン車4人用個室(一部列車のみ)、DXグリーン(一部列車のみ)、普通車指定席、普通車自由席

設備

【783系】トイレ、洗面台、電話ブース、コモンスペース、自動販売機【787系】トイレ、洗面台、車イス対応座席、多目的トイレ、自動販売機、荷物置場、ボックスシート(一部列車のみ)

コンセント

なし

Wi-Fi

なし

車内販売

なし