「どっちが深い?」東京都が回答 メトロ南北線「品川延伸」vs都営大江戸線 因縁の「深さ対決」の結果は

「深い理由」がお互い少し異なっています。

「どちらが深いのか」地元住民から質問

Large s

拡大画像

東京メトロ南北線と都営大江戸線(左:写真AC 右:東京都交通局)。

 東京都は2023年9月22日(金)、建設事業が進められている東京メトロ南北線の延伸区間「白金高輪~品川」について、6月の説明会での質疑応答内容を公表しました。

 東京都北部・埼玉方面から、官庁街を経由し、再開発いちじるしい品川エリアへ直結を果たす、メトロ南北線。これまで品川駅に直結する地下鉄は都営浅草線系統しかありませんでしたが、この路線で利便性が一気に向上します。

 ところで、この「品川延伸線」は、かなり深いところを走る予定。「大深度地下」を採用することで、用地取得がよりスムーズになることが検討されています。

 そもそも、このエリアは川の浸食を受けずに古代の地盤が残った「武蔵野台地」であり、周りと比べて標高が高い存在です。それゆえ、ここを白金高輪方面から地中深さを変えずにやってくると、自然と「地表面」に対し深い位置になってくるというわけです。

 それもあって、地元住民から「都営大江戸線と本計画のトンネルの深さはどちらが深いのか」という質問がありました。

 都営大江戸線もかなり深いところ走っており、「モグラ」の異名もあり、路線愛称の候補に「ゆめもぐら」が挙がったほど。これは、地下鉄を新たに作ろうとしても、すでにたくさんの地下鉄路線が地中に張り巡らされているため、どうしても深い地下空間しか通せなかった事情があります。

 さて、大江戸線と南北線「品川延伸」どちらが深いか、東京都はこう答えています。

「大江戸線の一番深い場所にある駅は、六本木駅で、深さ42~43mです。これに対し、南北線は、最も深い部分は概ね60mほどの深さとなります」

 つまり、南北線延伸部は、日本の地下鉄でもトップクラスの「モグラ路線」となりそうです。とはいっても、延伸区間である白金高輪~品川には、途中駅は計画されていません。

 大江戸線のように、「地上入口からホームまで、延々と階段を下りる」という大変な移動にはならなさそうです。

 ちなみに、現時点で南北線と大江戸線が交差する「麻布十番駅」の場合、深いのはやはり、後からできた大江戸線のほうです。

【了】

【画像】えっ…!これが「南北線 品川延伸」ルートです

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。