4輪駆動、なぜスバルは「AWD」? 「4WD」でない理由

スバルは、自社の4輪駆動車を「AWD」と呼称しています。そこには差別化の意図があるといいますが、いったいなにが異なるのでしょうか。

「4WD」と「AWD」

 富士重工業は2016年3月2日(水)、同社の自動車ブランドであるスバルのAWD車生産台数が、累計1500万台を達成したと発表しました。同社がAWDを手掛けて44年目での達成です。

「AWD」とは「All Wheel Drive」、つまり「全輪駆動」の意味。国内の他メーカーでは、「4WD」「4駆」と呼びならわすことが多いものですが、海外で「AWD」という呼びかたはわりと一般的です。

Large 160320 subaru 01
水平対向エンジンを用いた左右対称の構造で、重量バランスに優れるというスバルの「シンメトリカルAWD」(写真出典:スバル)。

 なぜスバルは、「4WD」ではなく「AWD」なのでしょうか。同社の広報担当者によると、スバルが「AWD」という呼びかたを使用し始めたのは20年ほど前。「『他社との差別化』というマーケティング上の理由」があるといいます。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

32件のコメント

  1. すべり難いのが四駆の良いところですが
    適当に作ると駆動時は良くても制動時は
    まるで雪上を走ってるような感覚になるのが
    嫌いです。その点スバルは制動時も含めて
    いつでも安心でよいですね。

  2. 昔はCMとかでも堂々と「4WD」って言ってましたが、こういう経緯があったんですね。

  3. 親の代からスバル派です(^^)v
    スバリストとは、オクガマシイから言えないけど、サンバ、レオーネからレガシィツーリングワゴンに乗り換えて三代乗り、インプに至ります
    ボクサーサウンドが気に入っています
    電気自動車の開発計画は有りますか?
    マイナーなメーカーのイメージでしたが、街を走るレガシィが増えて、嬉しく思いました
    エンブレムが六連星じゃなくなった時は、営業さんに大文句を言いました❗
    六連星はスバルの誇りなのに・・・って
    楽しい走りと安全を伝える最近のCMも素敵です
    益々のご発展を祈念します

  4. 結局はライターの想像?

  5. 前後輪動くのが4WD 左右は同じ動きで、前後は違う動きができる。
    全て独立して動くのがAWD 左右違う動きができる。
    結果、1輪だけがスタックした際4WDでは実質2輪駆動ですが
    AWDなら3輪駆動になります。
    そのため難路突破性も明らかに違いますし、スバル以外でも
    三菱の一部上位車種にAWDは採用され、ちゃんと区別されています。
    確かに世界的に見ればAWDという呼び名で4WDの車が多いですが
    日本では意味があって区別されてることを日本人なら理解するべきです。

  6. 平成11年式のレガシィB4(BE5B)の時は4WDと呼んでいましたよ!

  7. >差別化の意図があるのかもしれません。

    なんだよこのポエム。取材しろよ

  8. 4WDは日本人が作った造語で、AWDと言うのがが世界基準です。

    スバルは世界基準で表示するようにしただけです。

  9. AWDにこだわる理由に興味を持ちましたが「かもしれません」で終わっていて残念です。

  10. AWDと聞くと、安物というイメージだね。本物の4WDじゃない。

  11. 最後まで読んで考察、独り言だと気付いて落胆しました。

  12. AWDと4WD、そもそもトルク配分の違いによるものかと。一般的に前後の配分が50:50が4WD、従い、前後だけだとあくまで4WD。それとは異なり前後だけでなく、路面状況やタイヤの空転状況により各車輪へのトルク配分の変わるのがAWD。あまりにも常識的になりつつある事を誤認してる人が多すぎる。

  13. ろくに記事も見てないし、目に付いた書き込みしか見てないが・・・

    真の理由はただ一つ、スバルが北米のマーケットを意識して
    北米に4WD社という会社が存在していたからAWDとしていたと
    影山氏は仰られていた・・・

    スバルが潰した独自色の強い北米の会社にナッシュ社が挙げられますが
    そういう事も関係あるかもしれませんね。

  14. 「AWD」が、国際的な"通称"。
    スバルが、商標として「4WD」を登録し、使用していたが、
    日本では、そのおかげで「4WD」が一般名化した。
     しかし、スバルは、国際標準に合わせることにし、「AWD」
    を使用していくことにした。
     と、スバルが言ってたと思います。
    正直、この記事はデタラメだと考えます。

  15. どんな理由かと、興味津津で読み進めていったら…
    これじゃタイトル違うだろ!

  16. 「ぜんりんくどう」だと耳で聞いたとき、

    ・前輪駆動
    ・全輪駆動

    の区別がつきにくいからだと思ってました。

  17. 4WDは4輪駆動。対してAWDは全輪駆動。
    つまりAWDは4輪以外(2輪や6輪など)も包括できる呼称なのに対し、4WDは四輪車限定ということもあって、そもそも世界的にはAWDという呼称が主流。
    左右と前後の配分が違うとかセンターデフがどうのこうのとか、全く関係ない。
    そもそもそんなの例外が多すぎる。
    AWDだとモーターで各輪ごとを独立制御するこれからの全輪駆動も包括できて呼称としては便利ですな。
    それからスバルの4WD→AWDへの変遷はどなたかが書いているように世界標準に代えただけ。
    よってこの記事はそもそも何? って話。

  18. アメリカではかなり明確な基準がある。
    AWD = フルタイム4WD 切り替えスイッチのないもの(GT-R, Subaru, AUDI Lamborghini Hummer H2)
    4WD = クロカン 4X4 4WD 2WD, 4WD High, Low などの切り替えがある(Land Cruiser, Jeep etc)

  19. 前編はAWDの生産台数が大台を突破したこと。
    後編はスバル初の4WD車誕生の由来。
    全編で言わせれば、何かが足りない。
    スバル初のAWD車とか、書くこといろいろあるだろうに。
    これじゃあ、出鱈目だと糾弾されたプロジェクトXの淀川工業高校の回の方がましな内容に感じてしまう。

    まあ、筆者の腕よりも掲載を承認した編集者だろうな、戦犯は。

    むしろ、象を乗り物としての考察を調教師の観点からなら、読者も気になるんじゃないかな?

  20. 40年ぐらい前、それこそ、記事にあるレオーネが売られていた頃は、「全輪駆動車」と称していましたから、AWDはその直訳なんで一貫して全輪駆動車という意識なんでしょう。

  21. ここに「スバル1000」と書いてありますが、実際には後継車の「スバル1300G」が正しい。宮城スバルの開発担当だった方と親父が知り合いだったためよくお話を聞かせていただきました。その方は航空機設計のご出身で、模型飛行機が大好きだった親父とよく話していたのを覚えております。自分がヨット乗りだったこともあり、揚力の関係から「ボルテックスジェネレータ」の話をしたら、相好を崩されたのを嬉しく感じたものです。
    レオーネバンHM67からずっとスバルのAWDの利用者であり、未だスバルAWDが認知されていなかった頃、チェーンを着けずにスノータイヤだけで、チェーンを装着するRWDをしり目にさっさとスキー場に登って行って見せたのは胸のすく思いでしたよ。

  22. 他社との差別化』というマーケティング上の理由」があるといいます。
    って
    トヨタがフルタイムって呼んでたし

  23. AWD=全輪駆動・・・漢字だと区別できるが、音だけだと前輪駆動と区別出来ないな・・・

  24. みんなあんまり知らないだろうけど、AWDのすごいところはスペアタイヤもまわってるところなんだ!

  25. なるほど!!

  26. AWDだと「全輪駆動」になって、FFの「前輪駆動」と紛らわしい。

  27. ほんの何年か前のcmで、すばる4wdとか言ってたのにね。

  28. 正確には少数試作(に近い?)スバル1300Gバン4WDがレオーネの前に存在します。

  29.  15年ぐらい前、会社のスバルのバンの乗っていました荷物を積んでも積まなくても前輪が地面に吸い付くようでハンドリングも良かったので好きでした。エンジンルームを開くとエンジンがやけに小さくオイル注入用のパイプがやけに突き出ていたような気がしました。とにかく乗りやすかったのを覚えています。スバル1000も少しの間乗りましたがトヨタ車(名前を忘れた)より軽快な車でした。サイドブレーキがシフトレバーの近くにあったような気がします・・・・・。

  30. 軸重の許容限度の関係でトラックは前2軸や後ろ2軸があってダンプなんか特に後ろ2軸を2デフ装備で駆動して6輪で4WDになるから全輪駆動とか総輪駆動の延長の総括がAWDじゃないのかな?

  31. 4WDはトヨタが名称使用権を持っていて、スバルに「使うな」って言ったからじゃなかったっけ?

  32. 「差別化」
    いや本当にそうなのかよ!と言う感じで正解しててつまらん記事だった。