「機関銃の弾」は意外と大きい 自衛隊が使う3種 サイズや用途を比較してみた

機関銃も拳銃も使用するのは同じ「銃弾」ですが、そこにはいくつか種類があり、それぞれに用途があって、「大は小を兼ねる」とはいきません。自衛隊が使用している機関銃弾3種について、サイズや用途などを比較しました。

銃弾では最大クラスの12.7mm弾

 銃器の発砲シーンは映画やドラマなどでも見られますが、そこで使用される銃弾にもさまざまな種類があります。「〇〇mm弾」などと称されますが、この数字から受ける印象と、実際の大きさとでは、けっこうなギャップがあるかもしれません。そうしたなかから、自衛隊も使用する3種類の銃弾について比べてみました。

Large 191129 tama 01

拡大画像

90式戦車の砲塔上部中央に取り付けられた12.7mm重機関銃(2014年4月、柘植優介撮影)。

 12.7mm弾は、自衛隊が使用する機関銃の弾では最大のもので、この弾を撃つための12.7mm重機関銃M2は幅広く用いられており、74式戦車や90式戦車、10式戦車を始めとして、各種装甲車の車体に装備されているほか、CH-47J/JA「チヌーク」輸送ヘリコプターやUH-1J「イロコイ」多用途ヘリコプターのドアガンなどにも使われています。また海上自衛隊でも護衛艦に海賊対処用の武器として搭載しています。

 この弾はアメリカで1921(大正10)年に制式化され、すでに約100年の歴史があります。第2次世界大戦においてアメリカ軍以外の連合国軍でも使用され、いまでは世界中で使われているポピュラーな弾薬となりました。

 自衛隊も発足当初から使っており、12.7mm重機関銃M2とともに、当初はアメリカからの供与でしたが、その後、国内でライセンス生産しています。NATO(北大西洋条約機構)規格では12.7×99mm弾といいますが、前半の12.7mmが弾丸直径、後半の99mmというのは薬莢の長さを表しており、薬莢と弾丸を合わせた実弾の全長は138mmです。

 12.7mm重機関銃M2の有効射程は1000mから2000m、銃弾としての威力は絶大で、普通乗用車が粉々になるほどであり、装甲車であっても場所によっては貫通します。なお、これより大きいものは機関「砲」になるため、弾も「砲弾」になります。

 ちなみに12.7mm弾は、長距離射撃が可能な大口径狙撃銃の弾としても用いられており、2017年にはカナダ軍がアフガニスタンで、約3.5㎞先の目標への狙撃に成功しています。

【写真】3種類の銃弾をペットボトルやスマホと比べてみた

最新記事

コメント

Leave a Reply to 通りすがり Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 12.7mm以上は砲弾?NATOは20mm以上が砲弾だが。13mmから砲弾なんは東側じゃなかったかな?

  2. 12.7mmの薬莢まで含めて私のチンホ○より若干短いぐらいですね。