「カウンタック」を手がけた名デザイナーも愛用 日本の軽カー最強説

「カウンタック」や「ストラトス」など数々の「スーパーカー」を手がけた世界的デザイナーが、日本の軽自動車を「世界で最も優れている」と評価しています。「スーパーカー」と対極にありそうな「軽自動車」。どんなところが良いのでしょうか。

「ワゴンRが一番」と言い切る、世界的カーデザイナー

「やはり、世界で最も優れているカーデザインは、日本のマイクロカーですね」

 世界各地のモーターショーを巡っていると、欧米のカーデザイナーたちからそんな言葉をよく聞きます。マイクロカーとは、軽自動車のことです。

 こうした意見は、かのマルチェロ・ガンディーニさんも同じ。彼はランボルギーニ「ミウラ」、同「カウンタック」、デ・トマソ「パンテーラ」、ランチャ「ストラトス」など、60年代から70年代前半にかけて、イタリアのカーデザイン工房の大手・ベルトーネ社のトップデザイナーとして数々の名車を手がけた人です。日本でも自動車雑誌の特集記事が組まれるほどの有名人です。

 そのガンディーニさんも軽自動車のデザインを絶賛しているのです。

 筆者(桃田健史)は、集英社の週刊「ヤングジャンプ」で連載されていた漫画『カウンタック』の技術監修をしていました。その取材の一環として2006年、同作品の著者・梅澤春人さんらと一緒に、イタリアのトリノ市郊外にあるガンディーニさんのご自宅を訪問しました。山の中腹、古い修道院を改修した独特の雰囲気がある御宅で、シェパード犬がたくさんいました。

Large 150506 keijidousya 01
マルチェロ・ガンディーニ氏が乗っていたの2代目「ワゴンR」(写真提供:スズキ)。

 そして、ガンディーニさんは日常の足に、欧州仕様のスズキ「ワゴンR」を使っていました。「世界で最も優れたデザインのクルマは、『ワゴンR』のような日本のマイクロカーだよ」とハッキリ言っていたのです。

 ちなみに、スズキは2000年代中盤以降、ハンガリー工場生産の「スイフト」をベースとした新ラインアップにしたため、欧州仕様「ワゴンR」の販売は中止されています。ダイハツ、ホンダなどを含めて、2015年時点で軽自動車は日本以外では正規販売されていません。そのため、外国人にとって軽自動車は“日本では大人気らしい謎のクルマ”なのです。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

101件のコメント

  1. リッターカー減税が、あっていい

    • 自動車の税制は基本的に環境負荷に比例でいいと思う。
      (あとは安全性とかのインセンティブで若干補正)
      そういう意味では軽とリッターカーの間の落差は大きすぎ。

  2. ガンディーニ氏はスピードをお出しに成らないのですね?
    一度運転しましたが上り坂や追越が大変で二度と乗りませんでした。

    • 複数台所有しておられます。

  3. とても興味深い記事です。ありがとうございます。軽自動車は世界に誇る日本のモビリティ文化といって誰も疑わないポジションまで到達し、現時点でもその発展速度は凄まじいものです。国策として支援していくべき数少ないプロダクトだと考えます。私は、3Lオーバーのスポーティーカー開発に25年余を費やしておりますが、いつかは軽規格車両に携わりたいと感じています。

    • 走る還暦じじいさん
      知能指数が低過ぎるのか、何を言っているのか不明。国語を学んでから発言を。

  4. この記事、嘘八百です。

    軽自動車は殆ど海外では販売していません。

    軽ベースのモデルで僅かに海外で販売しているモデルも総て幅が広くエンジンは660では実用燃費が悪すぎるので800~1300に乗せ換えてあります。

    軽の寸法が良いとか、660ccは燃費が良いとか、嘘八百!

    ガンディーニ氏が所有していた欧州仕様ワゴンRも拡幅1000cc仕様のはずです。

    例外的に拡幅せずにスズキが軽ベースモデルをベストセラーにさせたインドやパキスタンでもエンジンは800ccです。

    酷いいんちき記事です。

    • デザインが優れていると言ってるいうだけで排気量など中身(走り)が優れているなんて一言もかいてませんよね

    • 走る棺桶だもんね

    • 確かに、この記事の写真の2代目ワゴンRで欧州で販売されていたのは、当時スズキが世界戦略車としてオペルと共同開発した日本でいうと「小型車」規格の物です。排気量云々と言う方もいらっしゃいますが、車体寸法が違うので軽自動車と同じデザインでも印象は全く別物です。縦横比が違いますから。そこを混同して「軽自動車のデザインが世界一」という記事を書いて評論家を名乗ってしまうことに疑問しか感じません。また、ワゴンRとワゴンRプラスの違い(特にデザイン)が分からない方からの批判はお断りいたします。因にですが、足回りなども欧州メインで開発されたため、操安性も異なります。

  5. パンテーラのデザイナーはギアのトム・ジャーダやろ

  6. 660ccで実用燃費が悪い?私の乗っているターボモデルでも
    実用燃費はリッター20キロ超えてますけどね。
    軽自動車が5000回転も6000回転もぶん回して速度をあげていたのは
    もう昔の話ですよ。 時速100キロで回転数は2000回転をわずかに超えるあたりです。
    自分の少ない知識で決めつける前に実際に販売店に行って試乗してから文句言ってほしいですね。

  7. ノーヴァ(ノーバ)パンテーラだけガンディーニがデザインしてますので全く違うわけではない。
    が、パンテーラと言われればGTやGT5を想像するので言葉足らずですね。

  8. イギリス人に嫁のカプチーノ用の
    バルブ注文された事あるから
    イギリスには出回ってるんじゃないかな。

  9. 2015年現在、軽自動車の正規販売はしていないと書いてあるのに対して、殆ど販売していないとのコメント…どこが嘘なのか教えていただけると助かります。

  10. 記事には660ccが最高とは書いてないと思う。
    660ccという制約の中でも20k/l以上の燃費って言う事なんじゃない?

  11. 日本の軽を礼賛する最低の記事
    ハッキリ言うけど後進国には需要が
    あってもお金くれても乗りたくない。

    • んじゃ乗らなきゃええやんwアホちゃうかw

    • ↑というアホ丸出しのコメントしか書けないので会話にもならない

  12. 欧州圏でもマイクロカーが有るんだけど、それと比較しても、日本のは良くできてるってガンディーニは言いたかったんじゃ無いかな?
    向こうのは特に簡素だし。ほんとの足車だから。
    数車種は正規で660で輸出してるし、好きな人たちが個人輸入してたりで、以外と日本の軽そのものが海外に行ってるよ。
    FIAの会長のコレクションにもあるらしいし。

    日本の公道で今の軽じゃ無理な所を教えてくれ。
    むしろ3ナンバーじゃ厳しいところの方が多いんじゃね?
    200馬力だ300馬力だと言ってる車に乗ってる人たち、公道で年中使いきってます?
    使いきってるなら今すぐ自首しましょう。w
    まあ、いざというときとか、余裕が必要てのも大事だけどね。
    「狭い日本 そんなに急いで どこへ行く」

  13. >全幅1480mm×全幅2000mmという車両規定

    全幅2つあるで

  14. 数年前の記事を丸写し。しかも誤字と検証不足。よくこんな記事書いてジャーナリスト務まるな。

  15. はずです!
    はずです!
    なのに嘘と断言?
    意味不明

  16. 第2次スーパーカーブームの時に復刻したパンテーラのことだな。あの時代はヴィラージュだったか名前はうる覚えだがもマセラティもガンディーニが手掛けてたはず

    • うる覚えって...
      「うろ覚え」が正解です。

  17. チゼータV16Tを実現させるような天才が言うから説得力があるのであって、凡百の人が言っても説得力は無かった。夢の車と実用車の割り切りを理解出来ないのは問題だ。

  18. >スズキは2000年代中盤以降ハンガリー工場生産の「スイフト」をベースとした
    >新ラインアップにしたため、欧州仕様「ワゴンR」の販売は中止されています。
    >ダイハツ、ホンダなどを含めて、2015年時点で軽自動車は日本以外では
    >正規販売されていません。
    >そのため外国人にとって軽自動車は“日本では大人気らしい謎のクルマ”なのです。

    ここ読める?
    スズキは欧州で軽自動車を止めたんだよ。ダイハツも欧州事業自体から撤退。
    なぜか?言わずもがな「需要が無かった」から。

    一部マニアや有名デザイナーの絶賛を「世界の反応」と拡大解釈するのは
    違うんじゃない?
    それとベタ踏みを強いられる660ccなんて海外では通用しません。
    インドのスズキの廉価モデルでも800ccはあります。

    日本で殆どの軽が一人乗車で空気を運んでいるのとは訳が違います。
    インドでは下手したら5人6人乗れるだけ乗りますので、
    そんなエンジンでは力不足なのです。

    • 「>」は半角の引用符「>」が文字化けしたものです

  19. 海外からくるクルマ関係のエンジニアも、日本の軽を観て、こういうのが欲しいんだよと言ってよく写真を撮っています

  20. ヨーロッパはクリーンディーゼルとMTが鉄板だと思っていました

  21. 将来的にガソリン車は減っていくのだろうと思いますが、軽自動車のようなコンパクトカーが主力となった場合、その設計思想は引き継がれて行くと思います。まさに日本の匠の技術ですね。
    欧米のようにある程度車両寸法が規制されず、自由に設計できる国では育たない技術だと思います。

  22. 「カモネギ」さんのコメントの趣旨がよくわかりません。なんでそんなにけんか口調なの?
    記事としてはそんなに悪くはないし、嘘でもないように思えます。
    軽自動車を好きな人もいるし、そうじゃない人もいると思う。軽をベースマシンにしたものを賛美(実際には若しかすると660ccではないのかどうか知りませんが)するなら、記事としては嘘ではないと思う。

    • Another thought. I am a faculty member at the Bodega Marine Lab of the University of Carolifnia. The property came to UC in the 1960's as a result of Pacific Gas and Electric attempting to put a nuclear power plant on Bodega Head, which is right on top of the San Andreas Fault. The "Hole in the Head" is still there. It is the excavation for the plant, which was moved to Diablo Canyon to the south after a huge public protest. So think about the degree of care that went into siting and planning of the plants in the US...Gawd

  23. 私も工業デザインをやっておる者です。
    若いころはスーパーカー的な制約の少ないデザインに憧れていました。
    しかし法規で決められた限られた車体サイズと排気量の中で
    実用性・経済性・室内空間・現実的な価格を要求されて
    ほぼほぼニーズを満足させている軽のデザイナーは凄いと思いますよ。
    ちなみに私は登録車含めて日本の歴代名車10傑に入るべき軽自動車は
    スバル360と初代アルト、初代ワゴンRだと思っています。
    (純粋にデザインのみの評価ではなく人々のライフスタイルを変えたという意味も含めて)

  24. 何にしても維持費に金がかかってしょうがない

  25. 私は欧州車の販売業を30年程しておりますが年々コストダウンで魅力が無くなっていく欧州車とは反対で日本の軽四は年々、良くなってます。素晴らしいの一言です。決して予算が無いから購入する訳ではありません。現に私のお客の中でも数千万円の欧州車を複数台所有されてる方でも気に入って軽四を乗られてる方は大勢いらっしゃいます。逆にここ数年ぺらんぺらんに安物臭くなったベンツやBMW、アウディなど輸入車に乗り出された方の方が車の事を何も分かってない可哀想な方々だと感じますね。側で見てたら痛々しいです。軽四は富裕層の乗り物ですよ。

  26. ハワイの友人に、軽トラの画像を見せ性能など話したら、大絶賛してました。
    実用性を考えたら、魅力的なサイズで燃費が良くて、種類も豊富な軽自動車はもっと、世界へ進出するべきでは。

  27. 私の住む地域(農村部)では、1軒の家で 1台はセダン普通乗用車、1台は軽乗用車、1台は軽トラック の3台を所有しているのがごく普通です。 その中でも、軽自動車(乗用、貨物とも)の稼働率がずばぬけて高く、クラウンなどはいわゆる「よそ行き」ぐらいしか出番がありません。
    平成の初めごろから軽自動車の使い勝手、耐久性が飛躍的に向上したと感じますし、デザイン的にもますます良くなっているように思います。軽自動車愛好族としては、もっと声を大にして わが日本の軽自動車を応援したいです。

  28. 日本人はブレイクスルーが苦手な反面、制約のある中で工夫させたら
    スゴいよな。

  29. まあ、まあ、嘘800でも無いので、嘘660にしてあげてください。
    マルチェロガンディーニに関してなら、元、マルチェロガンディー二ジャパンの社長Mさんに
    聞けばいいのにね。

  30. あと、ガンディー二って人間的にね、あんまりね、個人的には嫌!
    人間的には、ヴィッツアリー二さんでしょう。
    とても気さくで、日本人には本当に良くしてくれる人。

  31. 軽自動車もそろそろ軽を無くし小型自動車と改名し1000ccまで上げてほしいですね
    税金上げた時にどうして排気量上げなかったのでしょうかね
    今乗ってる軽はℓ/10kmもはしらないし普通車と変わりませんが!
    660ccでは馬力が不足なのでターボ付けたりして
    道路も良くなり税金も上げたわけだからいつまでも660ccにこだわる事無いと思いますが

  32. 最後の一文「結局、軽自動車は“ガラパゴス商品”であり続けることが、その良さを保持することになるのです。」は、そうも言っていられないかも。。。

    ガンディーニさんに限らず、欧州などは道も狭いですし、本気で売れば、日本の軽カー規格そのまんまでも需要はあるはず。
    小さくても、パワーや居住性など、欧州の普及車クラスと比較して何の遜色もないんですから。

    逆に、欧米メーカーが日本の軽規格に進出することも考えられますね。
    既存自動車メーカーは勿論、EVなどの開発を進めているAppleやGoogleなどが軽自動車規格を採用するなんて、十分にあり得ます。

    そうなってくると、「何だ、これで十分じゃん!」"It's so cool!"という「世界的な価値観の変化」が起こってきますね。

  33. 嘘八百ではないでしょう、私はマレーシアにすんでますが、結構たくさん見かけますよ。
    おっしゃるとうり、660CCはKANCHI(日本のダイハツフェローマックス)しかなく、他の車は1,000CC
    か1200ccになってますこの記事はデザインが良いといってるだけで別に排気量は言ってません。
    国によって仕様が異なるのは当たり前です。

  34. 子連れ車両なんてつくってしまったら子連れのマナー違反がこれまで以上に横行すると思いますので反対です。まして子連れを特別視されて当たり前のような感覚でいるから子連れ専用車両などという発想が生まれるのだと思います。

  35. 全長×全幅×全幅w

    昨今の軽は大き過ぎます。軽は軽くて安くて下駄代りで、そんなに早くなくていい気がします。
    畦道を走るとか、狭い道を配達するとかでサイズ的に必要な人と、あまり裕福でない人が買う車であるべきだと思います。
    ターボや四駆4やスポーツタイプは普通車と同じ税金のカテゴライズで良いと思います。何故なら、スズキの会長が仰っていた通り、軽は貧乏人の車なのですから。
    サイズは軽で税金が普通車なら、リッターカーを選択する人も出て、バンパーに骨格の入ったマトモな車が路上に増えては喜ばしいと思います。

  36. パワー、燃費はそんなに良いとは思えないけど、十分使えるクルマだと思いますよ。
    でもなぜか軽自動車を目の敵にする人が多いですよね。
    遅い、下手とかイメージがあるのでしょうけど
    そうゆう人に限ってオバさんが
    乗ってるベンツには文句言わないw
    私はハイエースも乗っていますが
    同じ走り方をしてても煽られる事はないですね。
    ある意味、小さい車も増えましたが
    小さい人間も増えたって事でしょう。

  37. っていうか軽自動車って
    普通車すら買えない収入層の車じゃん
    恥ずかしくて乗れないわ

  38. 日本国内の道路で120km/h以上出すことなんてまずないし、日本の道自体狭いし、それに普通乗用車って広い割りには殆どエンジンルームとか余計な内装とかで場所取って、肝心の居住スペースが軽と同じかそれ以上に窮屈なんだよな。
    そういう意味では経の方が小さい割りに広々としていて、ゆったりできる。
    それに税金とか保険料とか軽の方が安いしね。
    そういう事をトータルで考えると普通乗用車を買うメリットが見当たらない。

  39. 軽すら買えない貧乏人の僻みは見ててイタいねえ

  40. 全幅x全幅になっていますよ。

  41. 軽という枠組みをTPPで撤廃させようと目論むのが米自動車業界
    「日本市場で販路を拡げようとするのなら軽の規格でデザインし競い合えば良いという話で別に日本の市場が閉鎖的なのではない」という理屈はTPPには通用しない

  42. サロンのソファに座ってるつもりで、オプションをバンバン付けて車に乗りたがるのが日本人。
    ママチャリ或いは荷馬車の拡大延長版として、スーパーカブのように車を使うのが欧州人。
    ママチャリにやれ走りだ乗り心地だなどと気にする人はいないでしょう。中世そのままの狭く入り組んだ路地が多い欧州(特にイタリア)では、取り回しがよくて安い小型車は昔からずっと人気ですよ。
    イタリアではFIAT 500やパンダ、ウーノなど、息の長いロングセラー車は排気量も小さく、車重も1tに満たず、馬力も100PSすらないコンパクトカーが多いです。
    それらと比べたら、日本の軽は色々な点で魅力があると考えてもおかしくない。営々と荷馬車を使ってきた欧州人と、東洋の成金猿とは車に対する価値観がそもそも違うのです。

  43. 結局は自分が乗りたい買いたい車に乗れよ。ただそれだけの事。

  44. 激しく同意!
    だって道具だもの。
    価値観は多種多様。

  45. >>加藤 昇
    だったら、今現在販売されてる1000ccの小型車に乗ったらどうですか?

    660ccだからこその、軽自動車だとおもいますが。
    あなたは、最新の軽自動車を試乗してくる事をオススメしますよ。

  46. 電気自動車には勝てませんよ。

  47. 軽トラが日本の底辺経済を支えている。あの価格67万円という異常さ、バイクより安い。一家に一台持っていれば役に立つ、使い方によれるが3年で元がとれる

  48. Heli, juu, laiskotteluhuolensa kullakin sukupolvella. Mutta kyllä lukeminen on PALJON parempi harrastus kuin playstationin pelaaminen! :) Saa tosiaan nähdä, miten nuo moÃn¤isoinait/ohjesr¤Ãlnnöt muuttuvat. Voisin hyvin kuvitella, että lapsia komennettaisii jo "Älä pelaa tietokoneella, lue vaikka kirjaa!" Toivottavasti ainakin. :)

  49. First of all i will say u r a very good boy sharing ur problems with me.it will be my pleasure if i do something for yor.1uggestionss.Fuom now on set up ur destiny.whether computer engineer or parents long cherished higher degree holder?2.If u really wants to be a comp engineer than say them about ur goal. 3.If they dont understand you should continue study along with programming.4.One thing u should remember that they r ur parents & they think as others mom dad.so dont upset & take everything easily.ok boss

  50. if youre eating more fruits and vegetables or have been absorbing your nutrients more eflfniectiy (which could be because of the vitamin D you had from travelling) then that is probably why your eyebrows have come back in keep up with your vitamins and minerals! they are extremely important

  51. Robin has a collection of circles (a big favorite) and petals (which she uses to make flowers) – both in various sizes – that she uses a lot. Another tool that comes in handy for? making flowers is a ball tool. Hope this helps! (p.s. Robin shares more basic info in the DVD, link above in desoirpticn)

  52. Geraldine P. writes:Is it possible to demand that the hospital use pen and paper for my care?It is possible to demand it, but I do not know how a computerized hospital will respond.I one day may find out (although hope not to), because if I need holzptasiiation you can be sure I will make that type of demand.-- SS

  53. so very tr,.e#8230;&uthis comp’s keyboard has replaced the pen, yet so many things have essentially remained the same. Whats changed!! Truly nothing. And so have you not April, same April, should I call you the August April with a little bit of spring or is it sex!!

  54. We are a bi-national couple, myself a U.S. citizen, my partner, South American. Although he is teaching here (U.S), he had a deportation order. He has an attorney although not seasoned in LGTR clients. With the help of “Immigration Equality”, he obtained a “stay”. It’s not a solution although sinse the elections & President Obama’s compassion, all looks better for him to be granted another one although no guarentee. Alot of progress has been made. I see even further progress on the horizon.To Immigration Eq823ity&#u2l0;&#8a30;Thank you, Thank you, XO

  55. ... "A duel? I choose ... the Bazooka!"In Eric Flint's 1632 series, a downtime local asked a West Virginia coal miner, just for curiosity's sake, what weapons he would choose for a duel. His answer: "Twenty pound sledge ha&imrsmquot;.Defferent times, diferent circumstances, cool answer. Stay safe

  56. léa dit:ben moi, j’ai déjà lu les trois tomes j&qr;uosattends le 4, je trouve que c’est une histoire entrainante on s’y plonge facilement les textes sont simples!!!je le conseille !

  57. あたしはカウンタックやストラトスのデザインのほうが優れていると思う(断言)

  58. 同じような形,それもワゴンやボックスが多すぎて,軽自動車はつまらないとしか思わない

  59. デザインで、Wagon R 言うなら、
    初代に限るでしょう
    あとは、小さいサイズならではの
    デザインなら、三菱 i だと 思う
    とはいえ、
    デザインなんて、個人の感性だから、
    なんとも言いようがないけど...

  60. アホか!?

    家はBMW・アウディ 各1台
    ハスラー1台

    ハスラーが一番お気に入りだよ

    貧乏人の僻み

  61. むっくさんは1ページ目しか読んでないのでしょうね。

  62. 日本の軽自動車の素晴らしさを世界の一流デザイナーが評価する。
    メイドイン・ジャパンの世界に誇れる工夫と匠の技。日本人として誇りを感じます。
    電気炊飯器、シャワートイレ、時間指定できる宅配便など私たちは当たり前と思っていますが、世界から見れば素晴らしいことなんですね。20年ほど前にTVで放映されていた「プロジェクト X」を思い出しました。

  63. 去年4月の軽自動車税アップのときに衝突安全性能を普通車と同程度(車幅も100mm程度アップ)
    にして排気量も800cc程度までアップ出来なかったもんかね。
    そのまま輸出して世界でも競争力のある車になったんじゃないかな。

  64. 海外仕様は1000cc4気筒エンジンだそうです。

  65. クラウンv8、クラウン、セドリック、ハイエースロングと長い車歴で、一時乗っていた時期があったけれど、現在は軽カーに変わった、やはり小生の長年の持論通り、軽カーは世界のスーパーカーです。
    法的制約に技術者がチャレンジした、異常ともいえる執念の結果と言えます。
    スーパーカブと並んで真のクールジャパンです。

  66. 20年位前、3000ccクラスのスポーツカーに乗っていましたが、友人がセカンドカーで乗って来たカプチーノに試乗させて貰い、驚愕を受けて、同じカプチーノに即乗り換えました。それ以降は軽自動車乗りに転身して、今に至っています。現在の愛車はハスラーのターボモデルですが、エンジン音質、静粛性は昔の軽自動車とは別格だと思います。又、ノンターボだと非力は否めませんが、ターボモデルは1.4Lクラス小型車よりパワフルに感じられますし、実際に早いです。ボデイの気密性も高く、室内も昭和の1.4Lクラスと同等レベルに有るような印象です。

    欧州では古くは初代ミニやフィアット500、最近ではスマートなどが欧州ではヒットしたので、ターボモデル限定なら軽自動車でも十分競合出来るとは思います。
    日本の自動車メーカーが海外で軽自動車を販売したがらない理由は他に有るのかもしれません。例えば、走行距離の問題(海外の中古車の走行距離は日本のタクシー並で日本なら解体屋に有るレベルが殆ど)や整備性の問題など・・・

  67. ポルシェ928を日常の足として乗っているけど、毎年の自動車税が9万円以上・・・軽に乗り換えようかな。。。

  68. 色々ほざいてるねえ、わしも普通SUV15年使用からサンバーハイルーフused carに乗り換えてやっぱエンジン排気量チイせえから燃費は悪いなあ、スバル最後期の車両、エンジン後部搭載で冷却ファンが3個リアファンは一番うるさいしエンジ停止後ウオーんど泣き叫ぶ。生意気に4気筒SV、レシプロengineだから燃費は悪い。スバル後期の苦肉の作品が解る。宅配便仕様で全社入れ替えもわかる、運動性能はgood,bureykinngも良だが燃費は悪い、難せ普通車並み以上の車重。何がこう重量を増やしてるか、ボデイサイズに剛性の要求で660ccにしてはオーバーウェイトだから。残念。良い所、運転機能が軽にしてはベターよ。しょうがねえ相棒よ。

  69. 日本オリジナルは軽自動車だけではないよ。原付自転車と大型トラックも規格が日本オリジナル。

  70. 660CC以上に上げれない理由があるんだよ。昔 550ccから排気量引き上げの時に当初は800ccくらいにしたかったらしい。しかし某大手メーカーさん達がそれだと1000ccや1300ccや1500クラスが売れなくなるからって猛反対したんだよ。
    で今の660ccに落ち着いた。
    今ではその大手メーカーさん達がOEMの軽をこぞって販売しているよね。

  71. 本当は、何度か排気量改定の話が出ていて、
    前回安全基準改定で、少しだけ車体が大きくなった分排気量も増やすはずだったけれど、
    1Lだと今の小型車とかぶるから駄目だったとか。

    でもトヨタでパッソや1Lのハイトワゴン販売してるから、いずれはそれを布石とするかもしれないけれどもね。

  72. Japanese 'K'car is veryvery slowly and nonsence style
    Fat body is NOT running fast and uncomfortable
    Very very junping and no good riding 'K'car
    Raising children's 'K'car is ride exclesive fools only
    Rubbish style and worst drive and BAD manner
    However 1990's japanese 'K'car(suzuki ALTO-WORKS&CERVO-MODE
    &CARA&CAPPUCINO and daihatsu MIRA and Autozam-mazda AZ-1&CAROL TURBO-f
    and subaru VIVIO-SUPER CHAGER and mitsubishi MINICA-DANGAN…japan only)
    accordingly is fast a right-weight and good-responsive engines
    SUNK?!S

  73. デトマソ・パンテーラはトム・チャーダの作品ですよ。マルチェロ・ガンディー二ではありません。
    異論もあると思いますが、ミウラもジウジアーロが70%仕上がっていたものをガンディー二が受け継いで、スタッフのピエロさんたちと作り上げたものだと思います。
    もちろん私はガンディー二さんの熱烈なファンであり、死ぬほどリスペクトしています。

  74. 「おもちゃとして」愛用。というのが正しい。最近のいわゆる大衆車が、大きい軽自動車に見えてしかたがない。

  75. 海外に輸出されているのは660㏄ではない、800㏄ぐらいのはずだ。サイズも広げている。つまり軽自動車とは別のクルマである。でたらめな記事を書くんじゃないよ。

    • あっと、失礼、上のほうで書いてあったね。じゃあ軽自動車が優れている、いいと言っている人に一言。
      どうせ規格が変わったら買え変えるだろう?旧い規格の軽に乗らないだろう?税金が安いから乗っているだけじゃないのか?

  76. 全副2000は全高2000の間違い?

  77. 全幅2000じゃなくて全高2000

  78. 重い車重に対して少ない排気量、一般走行、高速走行時のエンジン回転数の高さによるストレス、クラッシャブルゾーンの少なさ、デザインの醜さ(一部除く)、さして良いともおもえない実燃費。メリットはコンパクトなサイズと車両価格の安さ(一部除く)と税金の安さによる維持費の安さに尽きる? まぁ自分も貧困が進んだりしたらいたしかたなく選択するかもしれませんが。 乗ったことないし詳しくは知らないけど韓国のミニマムカーの規格のほうがグローバルスタンダードにもなりえて良さそうなんじゃないかと思う。

  79. 制約が多いとデザイナー燃えるみたいだねー
    スーパーカーとかデザインした奥山なんとかも軽最高って言ってるし
    一人二人しか乗らないのに1.5トンも物理移動させる必要ないよね

  80. 車体のデカイ車は迷惑。

    どうせ一人、二人しか乗らないだからみんな軽を乗れ。

    日本は道路が狭いし、スーパーや行楽地の駐車場もギリギリのスペースしか無いぞ。

    軽か5ナンバーの車で十分だろう。

    3ナンバーは迷惑そのもの。

  81. 小さな日本車バンザイ!

  82. >>全幅2000mm
    って?

    3ナンバー?

  83. カモネギ氏がこの記事を嘘八百だ、というのはよく分かる。大体、10年も前のエピソードで、日本の軽乗用車をヨイショするってのがおかしすぎる。今は2017年ですよ。現時点での、海外自動車デザイナーが、軽乗用車を正しく分析して褒めてくれれば、日本の経乗用車も少しは、未来が明るくなるだろうが、10年も前の話じゃねえ・・・。ほとんど浦島太郎でしょう。こんな記事を紹介するサイトもサイトだ。

  84. 治安の悪いイタリアでは小汚ない小さなクルマがスタイルだからな。限られたサイズの中で色々な機能的な工夫がされているのと、ガンディーニ自体が理想主義者で、安全性とかが度外視されていた時代のデザイナーだからね。しかしKカーは事故したときが怖い…。向こうはクルマが少ないか、それとも皆運転が上手いか…気にならないのかね?燃費まで含めた総合的な判断からすれば、命が惜しけりゃKカーは避けた方が賢明だと思うがね。

  85. 軽自動車で100万円超え・・・
    装備が過剰すぎるね。 大型車に近い性能にする必要があるのかな?
    高性能な装備が標準で付いてくるのが高額になるみたい。
    軽にパワステはいらないと思うw。ちなみに、SPが乗るレクサスの警護車にはパワステは付いていません。