北大阪急行、延伸へ前進 箕面方面~大阪都心のアクセス向上

北大阪急行の延伸が実現に近づきました。箕面方面から大阪都心へのアクセス向上などが期待されています。

「新箕面」「箕面船場」の2駅を設置

 国土交通省は2015年12月1日(火)、北大阪急行の延伸に係る軌道事業の特許申請事案について、運輸審議会での検討の結果、「軌道法上問題となる点は認められないこと」「利害関係人の異議申し立てがなされ又は予想されるような案件ではないこと」が確認されたと発表しました。同事業の実現が近づいた形です。

 北大阪急行は現在、大阪府吹田市の江坂駅と大阪府豊中市の千里中央駅のあいだ、5.9kmを結んでいます。また江坂駅では大阪市営地下鉄・御堂筋線と接続し、ほとんどの列車は御堂筋線の中百舌鳥駅まで相互直通運転を行っています。

 北大阪急行が計画する延伸事業では、千里中央駅から北へ新たに約2.5kmの路線を建設。新御堂筋(国道423号)沿いに、かやの中央(大阪府箕面市)までを結ぶ予定です。

 かやの中央には、ターミナル駅となる新箕面駅(仮称)を設置。千里中央駅とのあいだにある船場地域には、箕面船場駅(仮称)が設けられます。

Large 151201 kitaoosaka 01
青線が北大阪急行の延伸区間(国土地理院の地図を編集部が加工)。

 箕面市は、大阪都心のベッドタウンとして発展していますが、現在は大阪都心へ向かう南北方向の鉄道アクセスが不便です。また千里中央や船場地域では、建物の老朽化や社会情勢の変化などにより、街の活性化が課題になっていました。

 この北大阪急行の延伸により、箕面市を含む北大阪地域から大阪都心へのアクセスが向上。並行する幹線道路である新御堂筋(国道423号)の慢性的な渋滞緩和や、沿線の活性化にもつながると期待されています。

【了】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。