新線の記事一覧
-
空港内が密かに変わってる…!? 「羽田空港アクセス線」いよいよ工事本格化へ! シールドマシン準備工事で車線規制
東京空港整備事務所は、空港直結の鉄道路線としてJR東日本が新設する「羽田空港アクセス線」の整備に伴い、同空港内の一部の道路で車線規制を行います。
-
まずは「蒲蒲線」 羽田めざす「新空港線」ついに始まる! 東急のローカル線が変貌へ
羽田エアポートラインと東急電鉄は2025年10月3日、新空港線の速達性向上計画が国土交通省から認定を受けたと発表しました。これにより東急東横線方面から羽田空港へのアクセスが大幅に向上する見込みです。
-
-
-
さいたま市の東部が「新駅&首都高延伸」で大化け? 巨大な「未来の街」開発検討へ “東京依存”脱却も目指す
さいたま市は、地下鉄7号線(埼玉高速鉄道線)の岩槻延伸に向け、浦和美園~岩槻間に設ける中間駅周辺の開発規模を拡大する方向で検討を深度化します。
-
-
東武伊勢崎線が「豊洲直通」へ! 運行形態はどうなる? “利便性大幅アップ”のワケとは 埼玉東部と臨海部が直結
東武伊勢崎線(スカイツリーライン)が、豊洲方面へ直通することが決定しました。どのような運行形態となるのか、東武鉄道へ詳細をたずねました。
-
万博に行くので「地下鉄の“顔パス”乗車」をやってみたら“驚愕のラクさ”でした。もう戻りたくありません
大阪メトロで、「ウォークスルー型顔認証改札機」のサービスが開始されました。大阪・関西万博の取材の折に使用してみたところ、いままでに感じたことのない快適さを体験できました。
-
春日部‐豊洲「直通」へ 東武スカイツリーラインが臨海部へ乗り入れ! 所要時間も大幅短縮に
東京メトロと東武鉄道は2024年4月17日(木)、「豊住線」を東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線と相互直通運転すると発表しました。
-
さいたま市の「東側」が大化け!? 悲願の「鉄道延伸」実現に向け国に“助けて!” 県と市が要望
埼玉県とさいたま市は2025年4月14日、埼玉高速鉄道の延伸に向け、県市共同で国土交通省へ支援を要望しました。果たして実現するのでしょうか。