収束するか鉄道の「ベビーカー問題」 示されたある方針

列車内への持ち込み方法に関して常に熱い議論を呼ぶベビーカー問題。今年になって鉄道各社が足並みを揃え、ある方向性を示しました。

問題の根っこは共通ルールがなかったこと

 数年前からしばしば、鉄道の「ベビーカー論争」が世間を騒がせています。列車ではベビーカーをたたむべきか否か、というのが主な内容であり、ついには「ベビーカーは親が楽するための道具」といった過激な意見が幅を利かせたこともあります。

 我が家には3歳と0歳ふたりの子供がおり、親1人子供2人で外出することがあります。上の息子は基本的にひとりで歩けるのですが、途中でぐずったり眠くなってしまうこともしばしば。その時ほどベビーカーが便利で、それを持って外出してよかったと思うことはありません。

 もちろんその際、列車内への持ち込みには非常に気を使っています。「ベビーカーを折りたたまずに乗車することを不快・迷惑と感じる人は多い」という以下の国交省による調査が示すように、ほかの乗客から完全な理解を得られているとは言いがたい状況にあるからです。

「公共交通機関等におけベビーカー利用に関する協議会とりまとめ」(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/common/001032829.pdf

 またこの調査では、ベビーカーで鉄道を利用する人の9割以上は、ベビーカーが邪魔になっていないか常に周囲に気を遣っていることもわかっています。

 このようにベビーカー利用者のほとんどが気を遣って列車に乗車していながら、なぜ冒頭に記したような論争が起きてしまったのでしょうか。

 その理由のひとつに、鉄道各社は他の乗客の迷惑にならない範囲でベビーカーの持ち込みを認めているものの、混雑時は対応が路線によって異なるなど、全鉄道会社で共通のルールが存在していなかったことが挙げられるかもしれません。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

44件のコメント

  1. 混雑した電車にベビーカーをつっこむっていう発想が、もう、理解できません
    人ごみは感染症にり患する可能性がたかいところに、乳幼児を連れて行くことを
    もっと社会が危険であることを教えてあげるべきところを、逆に人ごみに乳幼児を連れまわすという、愚行を助けてあげるというのは理解に苦しみますが

    • 親戚や友人宅への訪問や、0歳児検診、デパートで内祝いや赤ちゃん用品の買い物…などに連れて行く時に、どうしても都心での乗り換えが必要でした。

      とはいえ、ベビーカーで連れて出たのは数回だけですけどね。

  2. ベビーカーは親の都合。車椅子と一緒にしてほしくない。
    前の方のコメントにもありましたが昔は赤子を電車に乗せるのがあり得なかった。首の座ってない子供を電車に乗せる方が危険です。
    どうしても移動が必要なら車を利用していましたね。
    それどころか、躾途中の(と敢えて書いておきましょうか)幼児・児童も公共の乗り物には乗せませんでしたよ。
    親が世間に甘えすぎです。たぶん親は親の資格がない子供なのでしょうね。そんな日本は小子化が進んで滅びてもいいと思います。

    • 田舎なら車で全て解決するんですけど、都市部だと車で行く方が危険だったり。都市高速まともに走れない車も多いですからね〜( ;´Д`)

      うちの実家は車持たなかったので、2歳での引越しも、都市部に住む祖父母宅への訪問も全て電車でした。
      出産も大阪市内だったため、駐車料金が高い上いつも満車でいつ入れるかわからない…それで0歳児の毎月の検診は、ほとんど電車で行ってました。関西はエレベーター完備の私鉄・地下鉄で動けるから混まない路線だと問題ないんです。(知らないおじさんおばさんにたくさん遊んでもらえてご機嫌でした)

      今、大阪市内では幼稚園や保育園帰りの子供たちもたくさん見かけます。うるさくしている子なんてほとんどいません。

      「電車の中で騒がない、大声で話さない」っていうルールを早いうちから身につけることが出来るというメリットもあります。何よりエコですしね。

    • ベビーカー、A型はほとんど使わず抱っこひもで毎月電車に乗っていました。(検診のため)
      B型になってからはベビーカーで行くこともあったけど、混んでる時は畳んでたなぁ。
      というか、基本的に歩けるようになったらベビーカー使いません。帰りに疲れてしまったらおんぶ(3WAYの抱っこ紐必携!)のほうが、ベビーカーより動きやすいし。

      自分が小さい頃は席を譲ってもらえることが多くて、帰りに疲れてても座って寝れた。仕事帰りなのに譲ってくれたおじさんおばさんたちに今更ながら感謝!それに比べて今は妊婦でもなかなか譲ってもらえないご時世…( ;´Д`)

  3. コメント拝見させてもらいましたが、余裕がないですね欧米なんか自転車も乗せていたりするのに、もちろん混雑の緩和対策然り保育所とううの整備など課題もあります。それに親だって好き好んで乗せていいる人なんか一人もいないと思うしでも乗せなきゃいけないから載せているのだからもう少し協力してもいいのでは

  4. 子連れはキチ○イが多いですからね。
    子連れに冷たいといいつつ、
    手伝いましょうか?と声をかけたら不審者を見るような顔でいいです!!
    そのくせ、大変そうな顔つき。

    本当に迷惑です。
    子連れ禁止マークも作ってほしいです。

  5. ベビーカーの大きさなんて、太い人と同じ様なもんじゃんか。太い大人1人と考えればそんなに苦じゃないと思うけど。ベビーカー無しで混雑した中で子供を抱っこしてたって、周りを見ない人達に、荷物と思われ潰されるわ。ベビーカーが迷惑と言ってる人達は、要は子供の泣き声がうるさかったり、落ち着きが無い子供が邪魔なだけでしょ。

    自分も赤ちゃんや、幼児の時があったのにね。自分も赤ちゃんや幼児の頃、自分の親に肩身狭い思いさせてたのにね。大人になると忘れちゃうんだねー。

  6. 昔は昔はっていうけどそれを言い始めたら
    洗濯機も掃除機も昔は使ってなかったから使うなよっていう話になる。
    公共交通機関なんだから子供が乗ってるのが嫌なら利用しなきゃいい。
    選択肢は載せるなって言ってる人達にも等しくあるんですよ?
    公共の交通機関から一部の人を排除することなんて出来ません。

  7. 誰にでも言えることだと思うのですが、自分ができたから周りも同じようにできるとは言えないと思います。
    たしかに、ベビーカーだって、昨今騒がれている妊婦様とか、セクハラだマタハラだと言う問題も母親(女性)の甘えと言われたらそうかもしれません。
    でも、そう言う手段を使わざる得ない人も居るのは事実だと思います。
    ただ、中には「なんだこいつ?」って言いたくなる人もいると思います。
    そう言う人が悪目立ちするから、そうじゃない人も巻き込まれて嫌な思いをするんです。

    人を理解するってとても難しいことですね。
    みんなが満足なんてないのかもしれませんが、少しでもみんなが過ごしやすい世の中になるといいですね。

  8. 大人が子供をかばえない社会で良いのでしょうか。我慢すれば子供の安全が確保できるなら少しの間我慢しましょうよ。本当に情けない…

    • That's a slick answer to a chlealnging question

  9. ここにコメントしてる人たちはベビーカーのことではなくて、親のこと、乳幼児についてにしか触れてないことが終わってるよ、と。
    この記事はそもそもベビーカーをどうするかの協議の結果を示したものであって、あなたたちの概念を表明するところではないよ、と!
    そもそもこの記事が訴求したいことがいまいちわからないよ、と。
    いつも首都圏のJR東日本路線を乗ってて思うけど、実情をみるにベビーカースペースに乗車している旅客を見ることは少ないよ、と。所詮、スペースがたまたまあるからそに準じて用意しただけに過ぎないよ、と。
    愚の骨頂とも言えるべく、女性専用車についての放送(自動放送含む)は行うが、ベビーカースペースは案内しないのが、この話題におけるそれ、だよ、と。
    マナーやらなんだか知らないが、子供はうるさいことが多いから不快なものは不快だよ、と。だから乳幼児・低学年児童乗車禁止車両を作ったほうがいいよ、と。
    乗車する旅客のそれぞれがなるべく快適に移動できるようにすればいいだけのことだよ、と。

  10. 定められたスペースがなくたっていいじゃないですか。ベビーカーだって、車いすだって。ルールがなきゃ人に優しくできませんか?
    そりゃルールにアグラをかいているような人には親切にしてあげたいと思わなくてもいいけれど、ほんの少し周りの人をいたわってもいいんじゃないでしょうか。そうすればもっと住みやすい国になると思います。

  11. 実情をみるにベビーカースペースに乗車している旅客を見ることは少ない?? 東横線はそこまで満杯がデフォなんでねえ、いずれ菊名駅で連日の大トラブルだよ。女性専用車もどっかに行かせたことだし、ベビーカーもいずれそうなるに決まってる。

  12. 混雑の認識が人それぞれだから意見もそれぞれ
    乗れるスペースあるのなら多少混んでいてもOKかな
    満員電車で「子供が居るから押さないでください~」と叫ぶ母親を見ると(うちの子の為に乗らないで遅刻しろ)と聞こえる。

  13. 私は、ベビーカーに足の親指を2度ほど踏みつけられましたが、あやまるどころか逆ギレされ怖い思いをしました。本当に遠慮しているのか疑問です。言葉だけならなんとでも言えますものね。在来線の特急列車で子供が寝ているからと通路を平気でふさいでいた若いカップルもいましたよ。電車に乗る際は、たたんで欲しい。昔ながらのおんぶ紐を使え。ベビーカーをたたんで電車に乗るルールを作って欲しい。

  14. ベビーカーをたたんで電車に乗れ。おんぶ紐があるだろう。ベビーカーのタイヤに踏まれたのに指摘したら逆ギレされた。爪は、剥がれるやら2~3日痛みが続いた。

  15. ベビーカーと言えば、三枚扉の真ん中に入って来て他の利用者の乗降の邪魔をする。光景をよく見ます。
    両端の扉から入って、連結側に入って頂くと邪魔になりにくいのにね。
    後、大型のベビーカーで乗車する非常識な方も多い。
    各編成にある車いすスペースだけに限定、駅務員が場所を指示する様にして、別途ベビーカー料金を取るべきですよね。障害者じゃないんだから。

  16. 必要で、そういう偏見で肩身狭い思いしながら乗ってる親子に向かってベビーカーでの移動なら車を使え、とか意味わからん。それが嫌ならお前が車を使え。理由をほざいたらその言葉、そっくりそのまま返してやるわ。いずれ年金で養ってもらうことになる世代に対して余裕なさ過ぎで情けない。

  17. ゆとり世代の親はほんとどうしようもないな。
    不特定多数の他人に迷惑をかけている自覚もなしにヒステリックな自分勝手な違憲をぶちまけておいて、いずれ自分が年金で養ってもらうべく育てられる子供の将来が楽しみだわw

  18. 私の友人は子供が三人いる。
    旦那は朝から下手したら深夜まで仕事。
    車も免許も旦那しか持ってない。
    子供達はそれぞれ難しい病気を抱えていて、特に真ん中の子は幼少時に長期入院をしていた。
    家と病気を行き来するのに、タクシーで行ける距離ではないので地下鉄乗り継ぎで通ってた。
    小学校も低学年だった長女はママと手を繋ぎ、末の子は乳児だったのと、寝たきりの障害を持ってたせいでベビーカー。
    長女は二歳頃まで入院、末っ子はベビーカーを暫く卒業出来ず、今では車椅子。

    親の資格がないと軽く言ってのける人はきっと家事と育児と寝たきりの子の介護と通院の合間に免許を取りに行き車を買いに行って電車に乗らないようにする程精神的にもタフでアクティビティな人なんでしょうね。

    ちなみに友人夫妻の御両親は交通事故で既に他界されてるので頼れる身内はいません(赤の他人同様で非協力的な身内ならいるそうですが)。

    人には人の事情がある。
    それを損ほんの一握りでも思い遣れない心の狭さに余裕の無さを感じます。
    まぁ…一部のキチママには冷たくても全然いいわってぐらい困ってても手は差し伸べないけど。
    ベビーカー放置で専用席の方々にギャンギャン喚き散らしてる姿を見た時は世も末だとつくづく思ったわ…

  19. そもそも満員電車を常態化させている鉄道会社とそれを延々と黙認している国家が最大の悪人。
    金払って混雑した電車に乗せられてお互い余裕のない客同士がいがみ合っている状況、このコメント欄でヒス テリ起こしている人たちが哀れです。皮肉ではなくて。
    満員電車を解消するには運賃の値上げが必要?上げられるものなら上げてみなさい。

    • そんな事いっても現状電車の混雑はどうしようもないですよ。日本の電車が混雑するのは都市部に人口が集中するため。そういう根本的なところ変えていかないといけないんだから混雑するのはそんな簡単には解決しませんよ。そんな状況の中でベビーカーをどうしようかって話なのに。

  20. ただ、占有床面積に比例して料金を負担すべき。行政が補助金を出し 、タクシーを利用させるなどの対策が考えられる。好きでベビーカーで乗る訳でもないと思う。

  21. 子どもと電車バスを使って出掛けて何が悪いんだろう。
    大人しく出掛けられるようになるまで電車に乗らない子育てする方が不自然で不健全。
    迷惑千万ってコメントしてる人たちは、子どもと関われない人生を送っている人たちだろう。自分に子どもや孫がいるいないではなく、いても関われない。いずれにしても乳幼児に対して我慢できないなんて、悲しい人生を歩んでいると思う。
    もう少し、器を大きくしようよ。

  22. 子供にやさしくないインフラに無理に子供を連れ出しておいて、こどもを迫害される環境に追い込んでおいて

    悲しい人生を歩んでいると思う。もう少し、器を大きくしようよ。

    とかほざいている悲しい人生を歩んでいる器の小さい親。

  23. 全然悲しくない人生を楽しんでます!
    子どもに厳しいのは、インフラではなく何にでもイライラしてしまう大人です。
    特に女性が多いですね。
    近くでぐずっていたよその子どもに、女性が怖い顔で舌打ちをしていました。
    これから2歳になる息子が、
    おっかいね~。(怖いね。)って言った時がありました。
    近くにいたおばあさんが、女性を諭していました。恥ずかしいことだと分かったのか、次の駅で降りてしまいましたね。
    また、ラッシュ時に電車等に乗らなければならない親がいたとしても、保育園事情で仕方のないこと。
    文句言うべきは、ストレス社会と保育園問題かな?役所は平気で職場と逆方向に一時間近くかかる保育園を勧めてきますからね。働くなってコメントされちゃうかな?

  24. そもそも何故ベビーカーが必要な子供を混雑した電車に乗せるたがるのか理解できない。
    親は子供にとって満員電車がどれだけ苦痛で危険かわかってるんだろうか?
    出掛けるのを諦めるとか子供を誰かに預けるとか何故そういうことが出来ないんだろう。
    ベビーカーが必要なせいぜい2〜3年ぐらいそれぐらいの努力をして欲しい。子供の為にそれぐらい出来ないのならそもそも子供を作るのはやめて欲しい。

  25. ベビーカーの子連れに寛容的ではない人は、マタニティーマークを付けた妊婦にも寛容的ではない人だろうね。
    妊娠したら、電車に乗らない生活を5年くらいすればいいと思っている人が否定的な意見をいうんだろうな。
    嫌な国になったもんだ。

  26. 気遣いが足りない人は目立つが、ベビーカーを使って当たり前みたいに思ってる人も目立つ。大半の人は両者とも、それなりと気をつかっている。気を使って疲れること自体問題かと。気遣いできない人もたまたまその日疲れてただけかもしれない。また母親だって子供の事で精一杯だとおもう。正直それがうけいれられない、あるいは抵抗がある雰囲気が問題。鉄道会社の言い分は当然ただ、ベビーカー使う側もできるだけ時間ずらすとか、小さいのにするとか、各駅使うとか配慮は必要だとおもう。が乗ってる方も普通のベビーカーで、気遣いしてる人に、それくらいでイライラしてるなら誰にでもイライラする、自分を見つめ直した方がいい気はする。

  27. Super inrafmotive writing; keep it up.

  28. タクシーで通えればこんな苦労はしない、でもできないんだから!といわれている方々?
    タクシーに乗るときにベビーカーたたんで乗車しますよね?自家用車で通えるなら!という方々も、ベビーカーのほうが安全だからと言って、そのままのせてますか?
    むしろ、車を使える方々はマナーをわかっている。電車は、ひと手間、を惜しんだあなた方のエゴにしか思えない。そういう日本(首都圏)だとわかっていて産んだのではないのですか?
    本当に、最大限の努力をしているなど思えない。私の友人は、平日に海外に長期渡航するときには早朝の電車に乗りますよ?だってラッシュ時に大荷物なんて迷惑じゃない、と。
    お子さん、大切なんですよね?
    それならば、ベビーカーを使っている方々でまず話し合ってはいかがですか?

  29. そもそも…
    ベビーカーに乗せられている赤ちゃんの目線について、考える事は無いのでしょうか?
    目に入って来るものは無数の人の脚、臭いも空気も気配もどれを取っても赤ちゃんの神経に障ると思います。当然大泣きをしているお子さんを見ると、可哀想に…興奮状態に長く置かれて、今夜は夜泣きが酷くなるのでは? と案じる事さえありますよ。
    私は抱っこ、ベビーカーを畳んで背中にはリュックの世代でしたが、混む時間帯に乗る怖さと自分の負担感を常に考えていました。
    子供の年齢に合わせたライフスタイル構築の工夫も必要では無いでしょうか? せめて急行や通勤特急などは避けて時間は掛かっても各停を選び、時間帯を吟味し、、、
    お子さんの情緒安定の為にも、しっかり抱っこをしてあげて、目を見つめて大丈夫と安心させ定番あげて欲しいな。 片手にもう一人子の手を繋いでも、もう二人居ても出来て来ました。 母親って強いです。でないと子育てなど出来ないよ。

  30. 混雑時は避けるべきです。エスカレーターに乗せている人がいて私は靴をひっかけられ後ろの部分が破けてしまいました。ゴムだったので怪我まで至りませんでしたが本当に迷惑です!エレべーターがあるのだから、そっちを利用すべきです。ホームにいる鉄道のスタッフもエレベーターを使用するように注意すべきです!

  31. ラッシュ時でもお構い無く、3台ぐらい堂々と入ってきて親はスマホイジリルールなんて作っても意味なんてないですよ。

  32.  まず満員時に本当に載せられるの?と言う疑問があります。
     加えて 満員時にベビーカーが載せられたとして周りの人間が子供の上に乗ってしまい押し潰してしまうのでは?と
     東西線ユーザーだからかも知れませんが・・・

  33. 単独でも迷惑な奴の方が問題!

    デブ・リュック背負い・ぶつぶつ言ってるおっさん・化粧や香水が臭い女

    特に、酔っぱらいは電車に乗るな!

    赤ちゃんは1番!最優先!
    ベビーカーが嫌なら、電車から降りろ!

    • お前が降りろよ。ガキはいらん。

  34. 昔は子供をおぶったものですが、今はベビーカーなんて便利になりました。
    でも便利さの裏には不特定多数の迷惑や犠牲が常に伴うことを自覚していただきたいものですね。

  35. 満員電車でベビーカーの隣になったことがあるけれど、それだけで、その人がどうとは思わなかったな。
    危ない、とは思ったけど、好きで乗せるわけではないし。
    個人でなんとかするには、社会の矛盾が大きすぎるのだ、だからこういう問題があるのだ、というのが素直な解釈ではないのかな。
    ルールはいらなくはないでしょ。
    ないルールは守れない。
    迷惑な問題、面倒な問題はその人のせいにすれば解決してしまうのなら、さぞかし良いのだろうけど、違うから。
    社会の構造がそうさせているという事実から完全にピントがずれてしまえば、誰も得をしないのに、なぜそれに気づかないのか。
    私たちの方が道徳的に優れているんだ、だからおまえが工夫しろって言われたところで、だから何、で済んでしまう。
    考え方は人それぞれなんだから、どこかでルールを決めるしかない。

  36. ベビーカーも車椅子の人も健常者同様に尊重され海外では同じように乗れるのが当たり前ですよ。
    日本や韓国は折り畳まなくてよい指針.フリースペースが出来たとはいえちゃんとコンコース出入り口が階段.エスカレーターのみのところが多くエレベーターやスロープが整備されているところが少なく幅広く広報やベビーカー.車椅子用のフリースペースを沢山作るなどの障がい者差別解消法に沿った社会的障壁を取り除く合理的配慮がまだまだ海外に比べて遅れていると言える。オランダやドイツ並みにバリアフリーになることを求めます。

  37. 首の据わってない赤ん坊を連れ出す方が…どうかしてる。狙ってるのか、しかも混んでる時間帯も車両もおかまいなくベビーカーで突っ込んでくる。ベビーカーがあれば何でも許されるって思ってるキチガイが多い。

    立ってるだけでも気を使うのに、ベビーカーでズカズカ入られて迷惑。

    すいてる、各駅に乗れよ?

  38. ベビーカーがわるいんじゃない、ベビーカーが優先されると勘違いしている親が悪い。
    他の人の足にぶつけて交通事故を起こしておいて逆ギレとかが許せないのですよ。
    子供専用の大八車なんだから人にぶつけたら人身事故なんだよ
    子供を可愛いのは親族の子供か変態だけ、可愛く無い相手を優遇なんかしない