なぜ少数派「駅カレー」 実は個性派ぞろい? 駅そば店にも名カレー 超有名バスカレーも

駅構内で立ち食いそば・うどんは数あれど、「駅カレー」は多いようで意外と少ないのが現状です。しかし、その名店は全国に存在します。スパイスや出汁の組み合わせなどに多様さが見られ、提供する店の様々な個性も発揮されています。

駅には向いているのに…なぜ「駅カレー」少数派なのか

 鉄道駅などの構内でさっと食べる「駅ナカフード」といえば、思い浮かべるのは「そば・うどん」かもしれませんが、その中で「駅カレー」(カレーライス)もちらほらと存在し、ひとつのジャンルとしてカテゴライズできるような多様さがあります。

 調理の効率が重視される駅構内において、ご飯にルーをかけるだけで完成するカレーの提供は、基本的には向いているといえるでしょう。ホーム上や構内でよく見かけるカレー専門店としては、京王電鉄系列の「カレーショップC&C」や、JR傘下だった「カレーステーション」「印度倶楽部」(現在は全店閉鎖)などが印象深いところです。

Large 210715 curry 01

拡大画像

駅カレー&バスカレーいろいろ(宮武和多哉撮影)。

 かたや駅そば店舗では、出汁を効かせつつもスパイスが効いた「駅そば店のカレー」(カレー丼も含む)をサイドメニュー的に出すお店も見られます。しかしメインの麺類より出る数が少なく作り置きもできず、かつ提供直前の加熱などひと手間を要します。またご飯の美味しさも大切ですが、茹で麺機とダシ用の寸胴鍋がスペースを取る店内で、お米を美味しく炊けるガス炊飯器の追加導入は困難を伴います。

 このため、多くの駅そば店舗のご飯ものメニューは、店舗外から搬入できるおにぎり・いなりなどのほか、カレー関連はレトルトで対応、というケースが必然的に多くなります。駅でのカレー+ライスの提供は専門店なら効率が良いものの、麺類の脇役として提供するには手間がかかって不利、といえるでしょう。

【かなり黄色いカレー】新潟名物バスカレーほか写真でチェック!

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。