ダイヤ(鉄道)の記事一覧
-
-
新たな京都の“顔”に!? 「京阪のターミナル」ついに変貌へ! 旧地上駅跡に複合施設 全貌あきらかに
京阪ホールディングスは2025年7月1日、現在計画中の「三条駅周辺プロジェクト」に関して、前日に京都市へ都市再生特別地区の都市計画提案書を提出したと発表しました。
-
「乗り場が変わりましたよ」 西武の“新ジャンクション駅”ついに稼働開始! 東村山駅高架化まず一歩、渋滞緩和はまだ早い?
2025年6月29日、西武鉄道の東村山駅が一部高架化され、新宿線の下り線が地上から高架に移りました。駅構内や周辺はどのような変化があったのでしょうか。高架化初日に現地を訪れました。
-
「アウラ、破産しろ」フリーレン公式X 今度は「ちはら台のアウラ」を投稿「今では千原線と呼ばれているよ」
人気ファンタジーマンガ『葬送のフリーレン』の公式Xは2025年6月29日、「ちはら台のアウラ」というコメントとともに、主人公・フリーレンのぬいぐるみが、ちはら台駅のホームを背景に記念撮影している画像を投稿しました。
-
-
-
“道徳的圧力”になってしまった台湾版“優先席” 日本と同じ名前にすれば解決? 「博愛座」めぐる大議論のナゼ
台湾の公共交通機関にある、日本の「優先席」に相当する「博愛座」。これを日本などと同じように「優先席」へ改称する動きがあり、台湾で議論を呼んでいます。この「博愛」という言葉の解釈に世代間で齟齬が生まれ、「道徳的圧力」が生じているというのです。
-
「国鉄」「蒲蒲線」「東京メトロ」も作ったのはアメリカ? 日本の鉄道を形作った“戦後7年間”の痕跡
鉄道は戦中から戦後にかけて重要な交通機関でしたが、これは日本に進駐した連合国軍にとっても同じでした。進駐軍は荒廃した日本の鉄道を7年間でどのように変えたのでしょうか。その対応をたどります。
-
「東急の豪華列車」が名古屋駅や岐阜駅に乗り入れへ 横浜駅発着で運行! 新快速や快速の間を縫うように走る!?
東急の豪華列車「THE ROYAL EXPRESS」が運行区間を拡大します。これまでクルーズ列車とは無縁だった愛知県や岐阜県に夢の豪華列車がやってきます。
-
西武線が“破格”で1日乗り放題 「東京・埼玉最古の私鉄」開業130年記念でスタンプラリー
西武鉄道は、川越鉄道開業130周年を記念した「西武線スタンプラリー第2期 ≪平成~現代編≫」を開催すると発表しました。