大手私鉄の記事一覧
-
「地下鉄駅の線路にフタ」なぜ? 6年つづく珍景いつまで? 新線建設で一変しそうな起点駅
豊洲駅と住吉駅を結ぶ東京メトロ有楽町線の延長区間、通称「豊住線」の建設工事が少しずつ進んでいます。その起点となる豊洲駅は、変化があるのでしょうか。
-
「大変助かっている」小田急~東京メトロ直通の“復活した系統”に感謝の声! 「千代田線の先」まで行ったロマンスカーって?
乗りものニュースでは読者アンケートを実施。「小田急線・東京メトロ千代田線・JR常磐線」の直通運転に関する意見が集まりました。
-
-
-
ロマンスカーVSE「最後まで残る編成」どうなる? 1編成は「展望車だけ保存」それ以外は全車解体が決定
小田急電鉄はロマンスカー「VSE」の50002編成について、車内向けの資料として動態保存を継続します。
-
-
伝説の「白いロマンスカー」展示が決定! “先頭車1両”を残して全車解体へ 終の住処は?
小田急電鉄は2025年11月17日、「白いロマンスカー」として親しまれた50000形「VSE」の展示を決定したと発表しました。
-
小田急「新型ロマンスカー」デザインが決定! 展望席を設置した水色の車体に 「VSE」の後継
小田急電鉄は2025年11月17日、2029年3月に就役予定の新型ロマンスカー80000形の開発コンセプトとデザインを明らかにしました。
-
銀座線は「三浦半島へ直通」してたかも? かなり具体的だった「私鉄乗り入れ計画」が潰えたワケ 背後に“大物実業家”の影
東京メトロ銀座線は相互直通運転を行っていませんが、かつては現在の京急と線路をつなげて直通運転をする計画がありました。
-