新車(自動車)の記事一覧
-
「まとめて運べば安くなる」を徹底追及する海外/「汗と涙の人海戦術」で人手不足の日本 物流の“深刻な差”どうして?【物流と鉄道“失われた30年”前編】
この30年で国際物流は急激に伸長した一方で、日本国内の物流は人手不足が深刻、でも貨物量は微減、JR貨物の輸送量は半減と、海外にかなりの差を付けられてしまいました。一体なぜでしょうか。3回の連載から紐解きます。
-
チャイルドシートを「助手席に付けてる人」今すぐやめるべき!? 子どもを危険にさらす“誤解” 春の交通安全運動の争点に
春の全国交通安全運動では「チャイルドシートの適切な使い方」が注意喚起されています。チャイルドシートを使用せずシートベルトが子どもの命を奪った事故も起きましたが、チャイルドシートも使いかたを誤れば大きなリスクになります。
-
-
「俺のクルマ、いつか別の色にしてみたい」 憧れの“オールペン”知っておくべき“代償”とは?
自分のクルマを自分好みの色に塗装するカスタムが「オールペン」。しかし、そこには費用や塗装色の指定や仕上がりなどについて、さまざまな秘密や落とし穴があるといいます。そこで、プロの板金塗装業者さんにいろいろお話を伺いました。
-
危ない!ガンガン車を追い抜く走り屋さんが「ウインカーだけはちゃんと出す」几帳面さの真意とは
追い抜き、追い越しで、右車線・左車線と縫うように車線変更をしながら超絶スピードで駆け抜ける走り屋さん。危なくて呆れるばかりですが、几帳面にウインカーはちゃんと出している、というドライバーも。どのような心理なのでしょうか。
-
「ももえちゃ~ん!!」有名人とコラボした自動車5選 日本メーカーだけじゃない意外な外国企業まで
歌手や俳優、スポーツ選手などが自動車のCMに起用されるのは多々ありますが、それにとどまらず、特別仕様車や限定車としてコラボカーが販売されることも過去ありました。記憶に残るタレントコラボカーを5つ紹介します。
-
ディーゼルカーにパンタグラフ!? ついでにバッテリーも搭載 どこでも走れる英国の新型車両とは
日立レールは日本時間2025年4月3日(木)、グランドセントラル鉄道を運営するアリバグループから、新型車両45両と10年間のメンテナンス契約を受注したと発表しました。
-
「マイナ免許証」なんだかんだ8日間で約12万人が所持! しかし「うっかりするとヤバイ」リスクも浮彫りに!?
「マイナ免許証」の運用開始から8日間で、約12万人が所持したことが警察庁の発表でわかりました。ただ多くはマイナ免許証への1本化ではなく、既存の免許証との2枚持ちを選択。1本化にリスクを感じていることも浮き彫りになりました。
-
「グラマン」て飛行機じゃないの!? 意外な自動車関連メーカー5選 じつは普段使いの物も
航空機メーカーのグラマンやメッサーシュミット、製薬会社の第一三共、オーラルケア用品のサンスター、そして電気通信機器のノキア。一見すると自動車やバイク製造とは無関係の会社に思われるかもしれませんが、すべて関連企業です。
-
特殊すぎる「都心ブチ抜き高速」KK線、何が他と違う? 長年の歴史に幕…その後は?
4月5日の20時に東京高速道路、通称「KK線」が廃止されます。京橋~汐留の約2kmを通るこのルートは銀座エリアを高架で抜けていくため、短い距離ですが「これぞ東京の高速道路」といった印象がある道路です。