首都高の記事一覧
-
首都高都心環状線の代替路がなぜ“片側1車線”? 地下新ルート「新京橋連結路」のナゾ それで十分な理由とは
首都高の日本橋区間の地下化に伴う代替路「新京橋連結路」の事業スタートが目前となっています。銀座の地下にトンネルを掘ってC1都心環状線の代替路とする計画ですが、そのトンネルは片側1車線しかなく、交通量的に「足りるのか」という声もあります。
-
「ここから渋滞35km」なぜ分かる!? 道路の「渋滞情報板」がリアルタイムで表示できる理由とは
高速道路では電光掲示板などに「ここから渋滞◯km」といった情報が表示されることがあります。どうやってリアルタイムの情報を流しているのでしょうか。それはどこまで正確なのでしょうか。
-
-
-
-
-
-
「壁をよじ登るな!!」 首都高PAに外国人の不法侵入相次ぐワケ よじ登ってでも見たいものがある?
首都高のPAでもクルマ好きが集まることで知られる大黒PAへ、外壁をよじ登って不法侵入するケースが増えていることから注意喚起されています。その多くは外国人の模様。なぜ壁をよじ登ってまで、中に入りたいのでしょうか。
-
-
なぜ箱崎JCTは「キング・オブ・ジャンクション」になったのか 複雑怪奇な構造はまさかの「空港」由来!?
複雑すぎる構造から、「キング・オブ・ジャンクション」とも呼ばれる「箱崎JCT」。なぜこのような構造となったのでしょうか。これに関係するのは、隣県にある「成田空港」でした。