自動車ナンバープレート「358」人気爆発! 由来不明の“エンジェルナンバー”大増殖 地域にも特徴が

自動車のいわゆる「希望ナンバー」で、「358」という数字の人気がかなり高まっているようです。しかし、その由来は様々な説があっても、ナゾと言わざるを得ません。

ジャパンモビリティーショーの「ナンバープレート展」でビックリ!

 ジャパンモビリティーショー2023(一般公開日:10月28日~11月5日)では、自動車ナンバープレートの業界団体である全国自動車標板協議会が「ナンバープレート展」を開催しています。ここで、各地域における最新の「希望ナンバー」人気ランキングが発表されました。

Large 231026 358 22

拡大画像

ジャパンモビリティーショーの「ナンバープレート展」(乗りものニュース編集部撮影)。

 ナンバープレート展は旧東京モーターショーで毎回行われていましたが、今回は4年ぶりの開催です。ナンバープレートの大きな4ケタの数字(一連指定番号)を任意に選べる希望ナンバーの各地域におけるランキングを見てみると、ある変化に少し驚きました。

 それは、「358」というナンバーの“大躍進”です。

 3ナンバー車の場合、2019年版ランキングで圧倒的に人気だったのは「1」です。117地域中101地域で1位をとっており、その他の地域も1位は「8」「3」「5」といったところでした。しかし2023年版になると、3ナンバー車では135地域中13地域にて、「358」が1位になっています。

 より「358」が人気なのは、軽自動車です。2019年版でも全国6位に入っていましたが、2023年版ではついに全国1位まで上昇しました。

 もともと、5ナンバー車(小型自動車)や軽自動車では「2525(ニコニコ)」「1122(いい夫婦)」といった語呂合わせの数字が人気で、これに対し3ナンバー車(普通自動車)では「1」や「8」といった1ケタ数字が人気であるなど、やや“硬派”ともいえる傾向がありました。そんな3ナンバー車ですら、「358」は全国9位まで食い込んできています。

 ただ、「358」が1位の地域を見ると、ある特徴に気づきました。

 2023年版で地域数が117から135へ増えたのは、2020年にいわゆる「ご当地ナンバー」として全国17の地域名が追加されたためですが、その新しい地域で「358」が人気となっているようです。3ナンバー車では新規17地域中、苫小牧、知床、白河、上越、伊勢志摩、四日市、出雲、高松の8地域で、「358」が1位になっています。

 では、「358」にはどのような意味があるのか――これは“由来不明”と言わざるを得ません。様々な説が飛び交っていますが、インターネット上では、幸運をもたらす「エンジェルナンバー」などと呼ばれることもあるようです。

 全国自動車標板協議会によると、東北地方では郷土料理の「三五八(さごはち)漬け」にちなんで選んだ、という声も実際に窓口で聞かれたといいます。漬床に塩、米麹、米をそれぞれ3:5:8の割合で使う漬物のことです。

【了】

【え…こんな増えたの「358」】これが最新版「希望ナンバー人気ランキング」です(画像)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。