鉄道駅にバス運賃箱のナゼ JR東海、豊橋駅の混雑解消なるか?

【地図】山岳地帯を走るJR飯田線

Large 171017 toyohashi 05
飯田線は愛知、静岡、長野3県をまたぎ豊橋駅と辰野駅を結ぶ。無人駅も多い(国土地理院の地図を加工)。

この画像の記事を読む

この記事の画像をもっと見る(5枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. 無人駅が多いから運賃箱を設置したのだと思う。
    幾らICカードが普及しても運賃箱がなければ飯田線利用で払う人が、いないからだと言える。

  2. この運賃箱、どっかで観たなと思ったら、地元(浜松)のバスの新型運賃箱(遠鉄バス)と同じタイプだったな
    意外と読み取り速度が速いけど、出来れば「自動釣り銭式」にして欲しかったな

  3. 広島電鉄の市内電車についてる運賃箱に似てる。

    同じやつなのかな?

  4. これは類似のケース(加古川駅や姫路駅など)でも導入価値がありそう。
    窓口が滞って乗り換えの列車に間に合わなかった、なんてことも。
    自動精算機よりも安価だろうから便利かも。