1日たった2往復の地方空港、「養蜂」に活路のナゼ 知名度アップへ滑走路マラソンも

慢性的な赤字が続き、厳しい状況に立たされていることが多い地方空港ですが、利用者増に向け知名度アップのため奮闘している空港もあります。島根県の石見空港が考えた秘策は「ハチミツ」でした。

空港で20万匹のミツバチを飼育

 日本にはおよそ100か所の空港がありますが、地方の空港を中心に、利用者の減少や赤字に悩むところが少なくありません。島根県益田市に位置する石見空港もそのひとつ。「石見」とは現在の島根県西部にあたる、かつての石見国からくる呼称です。

 石見空港からは、ANAにより羽田空港行きの東京路線が通年で1日2往復と、伊丹空港行きの大阪路線が例年8月の夏季限定で運航されています。石見地方でも端のほうにあるため、愛称として「萩・石見空港」を採用するなど、山口県への近さもアピールしていますが、利用者数は芳しくありません。東京路線、大阪路線とも利用率は例年50%前後を推移しています。

Large 190927 iwami 01
滑走路そばの広大な未利用地に養蜂箱を設置した(画像:石見空港ターミナルビル)。

 そのような状況のなか、石見空港では利用者増のため、ほかの空港にはない試みを行うことで知名度の向上を図っています。そのひとつが、空港内でミツバチを育てる「ミツバチプロジェクト」。空港内東側の未利用地に養蜂箱を10箱設置し、およそ20万匹ものミツバチを飼育してハチミツを採取しています。飼育に取り組んでいるのも空港の管理会社である石見空港ターミナルビルのスタッフです。

 同プロジェクトはANAの関連会社と石見空港ターミナルビルの共同事業として2016年から始まりましたが、ハチミツの品質が定評を得ているようです。2017年には、日本はちみつマイスター協会主催の最もおいしいハチミツを決定するコンテスト「ハニー・オブ・ザ・イヤー」で最優秀賞および来場者特別賞をダブル受賞しました。

この記事の画像をもっと見る(4枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。