山陽新幹線の記事一覧
-
13年ぶり新型新幹線「N700S」デビュー のぞみ1号で東京から博多へ N700Aとの違いは?
東海道・山陽新幹線13年ぶりの新型新幹線車両「N700S」がデビュー。東京発博多行きの一番列車「のぞみ1号」発車にあわせ、出発式が開催されています。N700Sの特徴、従来のN700系(N700A)との違いについてもまとめました。
-
新型新幹線「N700S」全席コンセントだけじゃない座席まわりの進化とは 実際に乗って
2020年7月デビューの新型新幹線「N700S」。座席まわりでは全席コンセントが大きな特徴ですが、実際に乗ってみたところ、普通車、グリーン車とも、気の利いた形にいろいろと進化していました。N700SとN700Aも乗り比べてみました。
-
柔軟に編成組める「標準車両」の新型新幹線「N700S」 実際に可能な編成は 16MもOK?
プレミアム
JR東海が送り出す新型新幹線車両「N700S」は、機器の小型化により、路線状況に応じて編成を柔軟に組める「標準車両」であることが、大きな特徴のひとつです。では、実際に何両編成が可能なのでしょうか。
-
新型新幹線「N700S」不注意で座席の柄が変わる 窓の小さなテーブルも進化
2020年7月デビューの新型新幹線「N700S」。窓にある小さなテーブルも進化しました。ただ「やらかした本人」として言うと、注意も必要かもしれません。N700Sはそんな事態に対しても、座席の柄が変わるという進化をしています。
-
テンテンテンテテ~ン♪と同時変化 最新新幹線「N700S」天井周辺も注目 実際に乗って
JR東海の新型新幹線車両「N700S」。一見すると従来のN700系に似ていますが、天井まわりにもさまざまな進化が見られます。「明るくなる荷棚」は、明らかに分かるレベル。大きくなって情報量が増えた液晶ディスプレイも印象的です。
-
東海道・山陽の新型新幹線「N700S」確実に乗る方法は? どの列車がN700Sか調べるには
東海道・山陽新幹線13年ぶりのフルモデルチェンジ車両「N700S」。この「N700S」へ確実に乗るには、どうしたらいいのでしょうか。どの列車に「N700S」が使われるのか、知る方法があります。
-
最新新幹線「N700S」に引退の「カモノハシ」700系 再利用される 乗客に身近な部分で
東海道・山陽新幹線の最新型車両「N700S」。その量産車には、すでに引退した700系電車の車体が再利用されています。もちろんそのままではなく、形を変え、乗客にとって身近な場所に現れました。
-
コロナ禍の新幹線 乗客ができる対策は 感染拡大防止へ 新幹線をどう利用すべきか
緊急事態宣言は解除されたものの、新型コロナウイルスがいまだ収束しないなか、新幹線をどのように利用していけば良いのでしょうか。新幹線に乗るときに有効と思われる新型コロナウイルス対策をまとめました。
-
東海道新幹線「のぞみ」なぜいま追加運転? 新型コロナで定期列車も一部運休中に
新型コロナウイルスの影響により、臨時列車に加え一部の定期列車も運転を取りやめている東海道新幹線。そうしたなか、「のぞみ」の追加運転が行われます。また新幹線の車内消毒は、どのように行われているのでしょうか。
-
駅弁ピンチ 「旅のお供」から「自宅で駅弁」定着へあの手この手 全国有名業者に聞く
新型コロナウイルスの影響により、全国の駅弁が危機に立たされています。多岐にわたる収益確保の方法がほぼ全て閉ざされるなか、製造業者はお取り寄せの強化、ドライブスルー販売など、試行錯誤を繰り返しながら生き残りをかけています。