自賠責の返済100年かかる!? 財務省の6000億円借入問題 返済額どうなる かつてはゼロ円17年

財務省が一般財源に繰り入れた自賠責保険料の積立金約6000億円の返済について、来年(2023年)度の返済予定額を決める折衝が大詰めを迎えています。防衛増税も決まり、財政事情はまさにひっ迫。今後の返済はどうなるのでしょうか。

返済ゼロ17年 財政が苦しい時は返済しなくてよかった

 1990年代に財務省が一般財源に繰り入れ(借り入れ)た自賠責保険料の積立金約6000億円の来年(2023年)度返済予定額が、今週末にも決定します。来年度は防衛増税も決まっており、財政事情はまさに厳しさを極めています。鈴木俊一財務相は、どう判断するのでしょうか。

Large 221222 jibai 01

拡大画像

会見する鈴木俊一財務(中島みなみ撮影)。

 鈴木俊一財務相は2022年12月20日の閣議後会見でこう話しました。

「今般の与党税制改正大綱と自動車安全特別会計の話は、直接関係するものではないと考えている」

 財務省の借入額は現状で約6000億円(5952億円)あります。これは自動車ユーザーが納めた自賠責保険料の運用益の積立金で、保険金支払いとは別に、後遺障害を抱える被害者支援などに使われています。先の会見で、鈴木財務相は、これを一度に返すことはできないと話しましたが、問題は毎年の返済額です。

 国土交通省の財布(自動車安全特別会計)には1441億円の積立金しか残っていません。そのため自動車ユーザーには2023年度から、1台約150円前後の新たな賦課金が上乗せされ、実質的に保険料の値上げとなる見込みです。

 2022年度は、2018年に返済が再開されて以来の過去最高66.5億円が決まっています。ただ、借入からの28年間を振り返ると、後述する大臣間合意の条項に基づき、17年間も無返済が続いていました。返済が再開された後も、国土交通省は具体的な数字で返済額を要求せず、財務省が予算折衝の中で毎年の返済額を確定しています。

 返済条件を決めた財務相と国交相が交わす合意内容には、財政事情が厳しい時には返済を求めない条項があります。「一般会計の財政事情、自動車安全特別会計の収支状況等に照らし、財務省及び国土交通省が協議の上、決定することとする」というもの。

 来年度予算における一般会計は例年以上に厳しさが増しています。防衛力の抜本的強化のため歳出を切り詰め、足りない部分を、いかに増税で賄うかという状況です。一方、自動車安全特別会計には、賦課金制度で新たな財源が確保されました。国土交通省の資料によると、毎年必要な事業費の半分は新設された賦課金制度で賄う予定で、その収支は大幅に改善されます。

【なぜ!?】自賠責“国民負担増”に至る経緯(画像)

テーマ特集「【記事まとめ】交通政策最前線 新しいルール作り 政府はどう動いてる? 最新事情をチェック!」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. せめて次官と担当局長~課長クビにして放り出せ。
    返せないですだけで済むわけないだろ