小田急ロマンスカーと名鉄パノラマカーの“中の人”対談 「車体色似てる」質問の答えは

「ロマンスカーミュージアム」で3回に渡って行われた「名鉄・西武・京成×小田急社員による車両開発トークショー」。各社の看板特急について、車両担当者が対談しました。まずは小田急×名鉄から紹介します。

ズバリ2社にとって展望席とは

「ロマンスカーミュージアム」(神奈川県海老名市)では2023年7月30日、8月5日、12日の3日間、小田急電鉄、名古屋鉄道、西武鉄道、京成電鉄の特急車両担当者によるトークショーが開催されました。各日ごとにテーマが設定され、それぞれ小田急電鉄とほか1社ずつが対談。初日は「展望席」をテーマに、名古屋鉄道と「もっと乗りたくなる車両の魅力」について語られました。

Large 230830 odamei 01
ロマンスカーとパノラマカー(画像:小田急電鉄/名古屋鉄道)。

「ロマンスカーミュージアム」の高橋孝夫館長が司会を務め、小田急電鉄 運転車両部 車両担当課長代理の鈴木剛志氏と、名古屋鉄道 鉄道事業本部車両部 車両課長の伊室英生氏が対談しました。

 鈴木氏は「VSE」以外のロマンスカーと関わった大ベテランで、最新の展望席付きロマンスカー「GSE」にも関わっています。伊室氏は「パノラマカー」が引退した2009(平成21)年に入社し、「パノラマスーパー」のリニューアルを担当したといいます。

 まずは「名鉄・小田急にとっての展望席」というテーマから。名鉄は「パノラマカー」「パノラマデラックス」「パノラマスーパー」の3車種で展望席を設けた特急車両を開発・運行してきました(現在は「パノラマスーパー」のみ)。「パノラマカー」は日本で最初に運転席を2階に設けた車両、「パノラマデラックス」も日本で最初に運転席を1階、展望室を2階に配置した観光特急です。そして「パノラマスーパー」は、2階展望室を継承しつつ、都市間有料特急としても運用できる車両として開発されました。

 伊室氏は「展望室に速度計を設けているのは、名鉄のこだわりです」と胸を張ります。

 そこで小田急の鈴木氏が、展望席の窓について発言。鈴木氏は名鉄の「パノラマデラックス」「パノラマスーパー」を比較し、「展望窓の中央柱が無くなったのは進化です」と讃えました。

【え…】明かされた名鉄「パノラマカー」デザインの選定

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。