高尾山に登るならケーブルカー? リフト? 「日本一の急勾配」vs「長~い空中散歩」登山者数世界一を支える2つの乗りもの

まもなく紅葉シーズンを迎える高尾山では、麓から中腹までを2つの乗り物が連絡しています。ひとつはケーブルカー、もうひとつはオープン型のリフトです。実はどちらも乗りごたえ満点です。

高尾山の2大乗りもの「ケーブルカー」と「リフト」

 東京都八王子市の高尾山(599m)は、都内から気軽に電車で来て登れることから、登山者数は年間300万人に上り、世界一ともいわれます。麓から登山もできますが、中腹地点まで2つの乗りもので連絡しているのも嬉しいところで、ペットを連れた登山者も多く見られます。

Large 231030 takao 01

拡大画像

高尾山のケーブルカー(乗りものニュース編集部撮影)。

 その2つの乗りものが、高尾登山電鉄の「ケーブルカー」と「リフト」です。現地ではどちらに乗るか迷うかもしれません。実はどちらも乗りごたえは満点です。

●ケーブルカー

 京王線の高尾山口駅から登山者の行列について歩くこと300m弱、ケーブルカーの清滝駅が見えてきます。そのすぐ横には、高尾山の1号登山路の起点があり、乗りものを使わずに登山する人も多くいますが、ケーブルカーとリフトは、1号路のなかでも最も勾配のきつい区間をショートカットしてくれます。

 ケーブルカーは約1km、片道6分ほどで、標高472mの高尾山駅まで上ります。中間にある車両交換所付近までは勾配も比較的緩やかなのですが、その先は壁のように立ちはだかる山肌を上っていきます。

 この終盤部分は、最急勾配31度18分、鉄道のパーミルに直すと608パーミルという鉄道では「日本一の急勾配」です。上りもかなりゆっくりになりますが、下りは出発するといきなり最急勾配区間となることもあり、立っていると思わず前のめりになってしまうような不思議な“G”を体験できます。

 ケーブルカーの運行時間は季節によって異なりますが、始発は8時から15分間隔。日没近くまで運行し、夏季(といっても10月まで)に高尾山駅近くのビアガーデン「高尾山ビアマウント」が営業する際は21時15分まで延長運転します。

【え…崖じゃんコレ…】高尾山のケーブルカー&リフトの絶景(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。