柏~船橋間が全区間で複線化、時間短縮へ 東武アーバンパークライン改良進む

東武アーバンパークライン(野田線)の柏~船橋間が全区間にわたり複線化。このほか新型車両の導入や急行運転など、同線では改良が進められています。

新車導入、急行運転など改良進む

 東武鉄道は2016年4月25日(月)、大宮駅(さいたま市大宮区)から春日部・野田市・柏の各駅を経由して船橋駅(千葉県船橋市)に至る東武アーバンパークライン(野田線)の、柏~船橋間について、全区間を複線化すると発表しました。工事を実施する区間は六実~逆井間のおよそ3.9km。完成目途は2019年度末です。

「複線化」とは線路が1本しかない単線を、駅以外の場所でも列車がすれ違えるよう線路2本の複線にすることです。東武鉄道は、駅で列車がすれ違うときの待ち合わせを解消させることなどにより、所要時間の短縮など「輸送サービスの向上」を目指すとしています。

Large 160427 tobufukusen 01
複線化工事が実施される東武アーバンパークライン(写真出典:東武鉄道)。

 東武アーバンパークライン(野田線)ではこの複線化工事のほか、2013年から新型の60000系電車を導入。2016年3月からは大宮~春日部間で急行運転を開始、4月23日(土)には大宮公園駅(さいたま市大宮区)の新駅舎が完成するなど、利便性や快適性を向上させる取り組みが進められています。

【了】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 似たような東京近郊の通勤通学需要が非常に高い、
    JR東日本の相模・八高(八王子⇔高麗川)・川越各線も完全複線化して、
    平日朝夕ラッシュ時はもちろん、
    日中も可能な限り増発してほしいのですがね。

  2. 東武鉄道にお願いしたいのは
    1.現在の、北千住駅からの複々線区間と立体交差区間を、出来れば春日部駅か東武動物公園駅まで延長してほしい
    2.館林駅から太田駅までの足利市駅経由を複線化していただきたい
    3.大田駅から赤城駅の間の普通を、上毛電気鉄道の西桐生駅発中央前橋駅行きの発着時刻にあわせて、おおよそ30分間隔にしてくれたらうれしいな
    の3つあります。
    まあ、無理な注文ですね。お客様がどの程度増えるか判りませんし、桐生線は単線なので大改造しないと … 特急が普通を追い抜く駅と上下線のすれ違い駅を増やさないと … いけませんからね。
    わたらせ渓谷鐵道も観光客が増えれば良いのですが、どうにかならないのでしょうか?