中国がスーダン企業をフロント化 変わる世界の武器市場 背後にはオイルマネーの力も

中東で開催された防衛装備品の展示会にブースを構えたスーダンの企業、実はバックに中国がついているそうです。同会場では中国企業も見られ競合するように思われますが、そこには中国のある思惑が見え隠れしていました。

スーダン企業がトヨタ車を装甲化して救急車に その背後には…

 2019年2月17日(日)から21日(木)までの5日間、UAE(アラブ首長国連邦)の首都アブダビで、防衛装備品展示会「IDEX2019」が開催されました。

Large 190225 idex 01

拡大画像

MICスーダンが「IDEX2019」に出展した野戦救急車「SARSAR」(竹内 修撮影)。

 2年に1度、奇数年に開催される「IDEX」は、アメリカやヨーロッパ、ロシア、中国といった国々の大手メーカーはもちろん、地元UAEをはじめとする中東諸国やアジア諸国、アフリカ諸国などのメーカーも出展する、世界最大級の防衛装備品展示会です。その「IDEX」に、アフリカ・スーダンの総合防衛企業「MICスーダン」が、トヨタの四輪駆動車「ランドクルーザー」をベースに開発した野戦救急車「SARSAR(サーサー)」を出展しました。

「野戦救急車」とは、砲弾や弾丸が飛び交う前線で負傷した兵士に応急措置を施し、後方の病院まで安全に搬送するため、ボディを装甲化した救急車です。MICスーダンは過去の「IDEX」にも、韓国メーカーの四輪駆動車をベースとする偵察用軽装甲車や、ロシアメーカーのトラックをベースとする装輪式自走砲など、外国製の自動車をベースにした軍用車輌を出展していますが、日本メーカーの自動車をベースとする軍用車輌は「SARSAR」が初となります。

 スーダンは豊富な石油資源を持つ国でしたが、2011(平成23)年7月に石油資源の約80%が埋蔵されているスーダン南部が「南スーダン」として独立。また相次ぐ内戦や、アラブ系住民と非アラブ系住民の対立によって発生した「ダルフール紛争」において、スーダン政府が民間人を大量虐殺したことに対する経済制裁などにより、近年、経済は破綻状態にあります。このためスーダン政府は、外貨獲得の手段として兵器の輸出に力を入れており、世界中から軍や防衛当局者が集まる「IDEX」で、野戦救急車「SARSAR」をはじめとする多種多様な防衛装備品のアピールに努めたというわけです。

この記事の画像をもっと見る(7枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。