東京メトロ「豊住線」新駅計画地の様子 駅は一部“できてる”? 地域はどう変わるか

豊洲~住吉間で東京メトロ有楽町線の延伸(豊住線)と、豊洲駅の改良工事を行う計画が進行しています。開業によりどのような効果があるでしょうか。延伸区間の現場を見てきました。

豊洲駅~住吉駅を結ぶ都営バスはない

 2022年3月、東京メトロは有楽町線延伸(豊洲~住吉間:豊住線)の鉄道事業許可を受けました。同時に豊洲駅(江東区)の改良工事も行われる計画で、同年8月にはこれらの都市計画素案説明会が開催されるなど、建設の準備が進められています。

Large 221201 tyzml 01

拡大画像

東京メトロ有楽町線などで使われる17000系電車(2022年11月、大藤碩哉撮影)。

 豊住線は有楽町線の分岐線として位置付けられます。距離は約5.2kmあり、中間には3つの駅が計画されています。なお、延伸区間の建設に伴う都市計画の変更区間は約4.9kmとされています。新線が延び、新駅が誕生する現場を見てきました。

 ルートとしては、豊洲駅から分岐して北東に90度曲がったのちに直進。江東区枝川二丁目付近に1つ目の駅、枝川(仮称)を設置します。付近には都営バスの枝川二丁目バス停があり、豊洲駅を経由するバス路線が設定されています。

 枝川(仮称)駅からはS字を描く線形で、汐見運河やJRの越中島貨物駅、東京メトロ東西線の車両基地である深川車両基地の下を通ります。さらに北に向けて進み、東西線と交差したところに2つ目の駅として東陽町駅(江東区)が設置されます。東西線のホームと接続して乗り換え可能とされています。

 東陽町から先は四ツ目通りの下を進み、3つ目の駅として江東区千石二丁目付近に千石(仮称)駅が設けられます。この付近には都営バスのバス停として千石二丁目や千田があり、東22系統(東京駅丸の内北口・東陽町駅~錦糸町駅)のバスなどが頻繁に走っています。千石(仮称)駅から先もそのまま真北に進み、半蔵門線の線路と合流すると住吉駅(江東区)です。

【写真】「豊住線」現地ルポ 半蔵門線に並ぶホームも

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 冒頭部半分間違い。豊洲駅から住吉駅に向かうバスはない、だが住吉駅から豊洲駅に向かうバスはある(都営バス錦13系統甲、錦糸町発豊洲駅前・IHI前・晴海埠頭方面)