陸上自衛隊「総火演」今年も一般公開は中止 新型コロナの影響 読み込み中... 2020年の総火演における19式装輪自走155mmりゅう弾砲。2021年の総火演では実弾射撃を行うかがポイント(画像:陸上自衛隊)。 2020年より国内での運用を開始したV-22ティルトローター機。2021年の総火演に姿を現すか現時点では不明(画像:陸上自衛隊)。 2018年12月に初飛行し、2019年2月末に防衛省に引き渡された新型多用途ヘリコプターのXUH-2。2021年現在、三重県にある陸上自衛隊航空学校で試験中。すでに記念行事などで一般公開されているが、総火演にはまだ未参加(画像:陸上自衛隊)。 2020年「総火演」での10式戦車の射撃。ドローンを使用したこれまでにないアングルからの映像をオンラインで配信した(画像:陸上自衛隊)。 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 ついに動いた!? 自衛隊「1/2tトラック」後継選び トヨタ製4駆 “謎名称” で複数調達したワケ 自衛隊の最新艦「あおぞら」進水! “異色の運び屋”が担う特別な任務とは “走るサウナ!?” 水風呂付き「移動サ活車」JMSに登場! 普通免許OK&EV仕様でどこでも整うゥ~ 日本のEVバス「シェア7割のメーカー」が新型を発表! ついに“死角ゼロ”のフルラインナップを実現へ この画像の記事を読む