NEXCO東日本の記事一覧
-
「あなたは逆走」誤進入車に“グサッとくる”物理対策ついに導入へ 高速道路188か所で重点整備
NEXCO東日本、中日本、西日本と阪神高速道路、本四高速の5社が2025年11月14日、「逆走」への重点対策箇所についての方針を発表しました。5社合計188か所について実施計画が策定されています。
-
アクアライン「料金2倍⇔半額」からの“異変”あきらかに 「4倍変動料金」のダイナミックすぎる効果 ただ渋滞はそこまで減ってない…?
千葉県が2025年11月14日、「第5回 東京湾アクアライン交通円滑化対策検討会」を開催。4月から始まった新たなETC時間帯別料金社会実験の分析結果が報告されました。
-
高速道路上の「非常電話」さらに廃止へ 東北全域に範囲拡大 非常時に「使えない!」注意
NEXCO東日本東北支社は2025年11月10日、高速道路上の「非常電話」の運用停止範囲を拡大すると発表しました。
-
関越道の「猛烈スキー渋滞」に神対策!? 「ピーク避ければ実質“格安”ETCパス」発売! お得度は“出発時間次第”
NEXCO東日本は2025年11月11日、ETC車限定の新たな料金割引商品「ずらして冬トク! 関越のんびりパス」の販売を開始しました。関越道の渋滞対策を兼ねた商品です。
-
“250km以上トイレ無し”がラクになる!? 全長360km「東北の大動脈」に新ICが12月開通 道の駅が直結!
国土交通省 三陸国道事務所は2025年11月6日、三陸道(三陸沿岸道路)で新たに「田野畑思惟IC」が12月6日に開通すると発表しました。
-
-
「ひたすら対面通行」の高速がついに一部4車線化&最高速度100キロに!「道東道」4車線開通日が決定
NEXCO東日本北海道支社は2025年9月5日、4車線化を進めている道東道のトマムIC-十勝清水IC間のうち、一部区間が11月中に4車線で運用開始できる見通しだと発表しました。
-
「軽自動車と同じ」は不公平? バイク高速料金“長年の謎”「1車線使うから」は本当か ついに見直しへ
バイクの高速料金が軽自動車と同じなのはナゼか。車重もサイズも小さいのに、背景には「昭和の事情」がありました。いよいよ見直しが始まったこの問題の核心とは、いったい何でしょうか。
-
ドローンの“まさかの使い方!?” 道路点検の新型「ドデカ自撮り棒」に、わざわざ“ドローン串刺し”のワケ NEXCOの苦悩
道路点検の現場ではドローンが盛んに用いられていますが、まだまだ、アナログな手法が必要な箇所も。高所点検に用いる「自撮り棒」のような器具に、わざわざドローンを組み込んだ新型が登場しました。なぜ、ドローンを飛ばさないのでしょうか。
-
千葉の「ナイスっ!な新スマートIC」ついに工事着手へ 交通量6万台“超絶渋滞ポイント”の対策セット!
東関東道の千葉市内に設けられる「検見川・真砂スマートIC」(仮称)。いよいよ工事着手が近づいています。