世界を凌駕? 日本の「水上機」実力比較 旧海軍のこだわりには“悲しい現実”も 読み込み中... 旧日本海軍の水上偵察機「紫雲」。写真は主翼左右端のフロートを上げた状態(画像:サンディエゴ航空宇宙博物館)。 旧日本海軍の水上偵察機「紫雲」(画像:サンディエゴ航空宇宙博物館)。 旧日本海軍の水上戦闘機「強風」(左)と零式艦上戦闘機(画像:サンディエゴ航空宇宙博物館)。 零式艦上戦闘機をベースに各種改造を施した二式水上戦闘機。 太平洋戦争中、南太平洋の水上機基地で翼を休める二式水上戦闘機(画像:アメリカ海軍)。 アメリカ海軍が試作したF4F-3S水上戦闘機。空母用のF4F「ワイルドキャット」戦闘機にフロートを付けたもので、非公式で「野鯰(なまず)」を意味する「ワイルドキャットフィッシュ」と呼ばれたそう(画像:アメリカ海軍)。 テキサス州のニミッツ博物館で保存・展示されている旧日本海軍の水上戦闘機「強風」(画像:サンディエゴ航空宇宙博物館)。 旧日本海軍の零式水上観測機(画像:サンディエゴ航空宇宙博物館)。 旧日本海軍の零式小型水上偵察機(画像:アメリカ海軍)。 旧日本海軍の二式飛行艇(画像:サンディエゴ航空宇宙博物館)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「で、デカい!」陸上自衛隊 車両の“冬支度作業”を公式Xで公開「インパクトを使わない!?」と驚きの声も 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? ロシア軍の“長大な輸送路”ウクライナ軍の特殊作戦により爆破 炎上する映像が公開される 爆撃機が戦闘機みたいに“ミサイル発射!?” 米で浮上の「空飛ぶ武器庫」改修案とは? 背景に中国の脅威 この画像の記事を読む