南海なんば駅に“0番のりば”誕生へ 「旅の始まりを演出」 新観光列車導入に向けて整備 読み込み中... 現在の難波駅1番線降車専用ホーム(画像:南海電鉄) 難波駅「0番のりば」(仮称)のイメージ(画像:南海電鉄、竹中工務店) 拡大画像 難波駅1番線降車専用ホームは改修に伴い使用停止に(画像:南海電鉄) 拡大画像 難波駅1番線降車専用ホームは改修に伴い使用停止に(画像:南海電鉄) リニューアル工事開始前の難波駅2階中央改札口(画像:南海電鉄) 難波駅2階中央改札口のリニューアルイメージ(画像:南海電鉄、竹中工務店) 難波駅2階の工事エリア(画像:南海電鉄) 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 東急の豪華列車が「岐阜駅」に出現! 新快速や快速の間を縫うように走る!? 何がスゴいのか体験してみた 高崎線で異色の列車が運行へ 国鉄型車両にテーブルを設置! 「熊谷発」で両毛線まで直通 列車名は時代の鏡!?「のぞみ」「かがやき」に見るJRの戦略とは 命名に秘められた“勝利の法則” 南海の新観光列車「GRAN天空」に名称決定! 外観は“落ち着きのある深紅”に 難波‐極楽橋を直結 この画像の記事を読む