こちらの質問は回答期限が過ぎました。
- 情報ください!
- 回答:1件
- いいね:0件
各駅停車で一番の長距離列車は?
gordonさん
2020/01/23 09:03
現在、一番の長距離を走る列車は?
かつては、東京発-大垣行の東海道本線だと記憶していますが。
退会済みユーザー
2020/01/18 19:18
現在のダイヤでは、
「各駅停車」では有りませんが「特急・急行」に対する「普通列車」と言う事ならば、
敦賀発−播州赤穂行の「新快速」が約275kmで最長らしいです。
快速でもない各駅停車では、
熱海発−黒磯行の約268kmが最長ではないかと思います。
常磐線の乗り入れ区間を拡大して、小田原や熱海から高萩・いわきまで直通させればさらに距離は伸ばせるんですが・・・ナイだろうなぁ。
ただし、上野東京ラインでは京浜東北線の駅(蒲田・大森や有楽町・神田など)や、保土ヶ谷・東戸塚(総武・横須賀線だけ停車)を通過してしまうので、厳密な各駅停車とは言い難いですね。
(その点ではかつての大垣夜行も一緒かも知れませんが)