2018/10/28 12:25
一番凄いと思った迷運用、迷ダイヤなどを教えてください
2018/10/28 13:48
名鉄岐阜6:16発犬山経由吉良吉田行きと6:18発(!?)犬山経由豊橋行きは、それぞれ「急行→普通→急行」「普通→急行→準急」と種別変更を繰り返しながら、増結や退避を行いつつ、新安城まで数分差を保ってランデブー走行をします。 途中、普通から急行になった豊橋行きは急行から普通になった吉良吉田行きを鳴海で追い抜きますが、吉良吉田行きは鳴海でまた急行に変わっています。つまり急行が急行を追い抜いていくのです。種別変更の多い名鉄を象徴するダイヤです。
2018/10/29 12:24
迷運用・迷ダイヤかどうかは微妙ですが、現在も行われている、大阪発の特急「ひだ25号」が、名古屋発の「ひだ5号」と岐阜駅で併結するシーンかなぁと思います。
特急「ひだ25号」が岐阜駅3番線に到着。いったん扉を閉めて、乗客を乗せたままバックするかたちで大阪方の留置線に移動します。その後、特急「ひだ5号」が岐阜駅4番線に到着すると、「ひだ25号」が4番線に入線して「ひだ5号」と連結するものです。
列車に乗ったまま構内入換を体験できるのは、今では特急「ひだ25号」しかないかと思います。
2018/10/29 16:52
珍しいというか、疑問に思ったのは、かつて西武鉄道の野球輸送などで運転されていた、上りの西武球場前発「各停 ひばりヶ丘」行きです。 この列車、ひばりヶ丘駅に到着すると、一つ隣の保谷駅まで回送となります。保谷駅は折り返しや電留線への入線もできますので、保谷駅まで客扱いをすればいいのにと常々思っていました。
2018/10/29 19:44
常磐線終電の大津港行きが変ですね。最初は水戸行きで、そのまま乗っていると大津港行き最終に変わるというものです。寝過ごし危険。 あと、20年くらい前に羽越線に乗っていると、駅に到着して「次の発車は40分後です」というのがありました。
もっと見る
回答受付中の質問がありません。
クレジット決済なら、2週間無料!