2018/11/14 10:36
数年前に福島区間が開通したころ、深夜にいちど利用したときは、2車線区間とはいえクルマが少なくすいすい行きました。いまはどうでしょうか。東北道経由と比べた日中の所要時間や混み具合を教えてください。
2018/11/17 20:02
ボチボチ4車線化が進んで追越車線も増えています。 一方、仙台北部道路や三陸道の開通により仙台以北からの迂回交通も増えているため差し引きでトントンと言ったところでしょうか。 ただ、2車線区間では交通量の増加により、やたら飛ばす車もノロノロ走る車も増えています。追越車線まで前方のイライラや後方のプレッシャーをどれだけ我慢できるか、の問題かなと思います。
ありがとうございます。追越し車線、増えているのですね。 速度が大きく異なるクルマが混在するのは仕方ないかもしれないですが、目的地や東北道の混み具合によって常磐経由も検討したいと思います。
2018/11/16 16:39
常磐道三郷から仙台南まではおおむね4時間ぐらいで、東北道より若干時間がかかるようです。でも、下り線で渋滞が発生しやすい場所は、友部ジャンクションを先頭にした場所ぐらいな感じがします(日曜・祝日やお盆・年末年始の時期)。 東北道に比べてアップダウンが少ないからでしょうか?
そうですね、日常的な関門は友部のみだと思います。 昔は、お盆とかではいわきJCTも若干詰まりましたけど、いまはどうでしょうか。
2018/11/18 20:36
何度か試してみましたが、東北自動車道の方が早いようです。理由は常磐道が途中から片側1車線となり、低速車がいる場合の時間ロスは結構大きい。これが一番辛かったです。
そうですよね。上信越道の長野から上も、(自分にとって)快適な速度でいけるときもあれば、遅ーっ!ってなるときもありました。 何もなければ、東北道がデフォルトですね。
もっと見る
回答受付中の質問がありません。
クレジット決済なら、2週間無料!
質問者のコメント
ありがとうございます。追越し車線、増えているのですね。
速度が大きく異なるクルマが混在するのは仕方ないかもしれないですが、目的地や東北道の混み具合によって常磐経由も検討したいと思います。