2018/11/27 19:20
東北新幹線の東京~郡山間で運転される「なすの」は、E5(H5)系+E6系の編成で運転される列車があり、E6系は普通車全車自由席となっています。 仮に、東京から郡山まで自由席で行く場合、みなさんでしたら、E5系とE6系のどちらの自由席を利用するでしょうか?
2018/11/29 13:35
E6の方ですね。 「なすの」に限らず、「やまびこ」でも同一の編成で運行される列車がありますが、「こまち」のイメージがあるのか、E5の自由席列に比べるとあまり並んでいないイメージがあります。東京~盛岡で隣同士2席占拠できることもあります。
回答ありがとうございます。 一般的に、E6系は指定席車両というイメージが強いんでしょうか…。 JRさんにとっては営業的に厳しいですが、利用者側からすれば、空いていると落ち着きますよね。
2018/11/27 19:39
同じ自由席に乗るのであれば、E5系でしょうか。 E6系よりも座席定員は多いですし、車内空間が広いというところもあるでしょう。
回答ありがとうございます。 確かにE5系のほうが車内空間が広いですので、開放感がありますね。
2018/11/27 20:23
こまちのE6系は全車指定ですので、一度はE6を体験しておきたいです。 でも、昔E2+E3のこまちに乗った時は気流に揉まれてかなり揺れましたので、E6も同じ様に揺れる様だったら以降はE5にします。
回答ありがとうございます。 E6系は、全車に車端間ダンパーやフルアクティブサスペンション、車体傾斜装置を採用していますので、E3系より乗り心地は改善されていると思います。
2018/11/27 20:26
E6系の方かもしれませんね。 そんなに混んでいないイメージがあるもので。
回答ありがとうございます。 E6系は「全車指定席」というイメージがあるのかもしれませんね。
2018/11/27 20:48
H5系が使用されていたら、H5系のほうに乗ります。 H5系は普通車も全席コンセントですので、通路側の席になったとしても充電ができますので助かります。 E5系も、途中の増備車から普通車も全席コンセントになっていますが。
回答ありがとうございます。 全席コンセントだと、通路側の席に座った人もありがたいですよね。
2018/11/28 11:32
こぢんまりとした雰囲気が好きなので、E6系を選ぶと思います。
回答ありがとうございます。 2列+2列の席だとなぜか安心するのは、左右対称だからでしょうか?
2018/11/28 20:15
迷いますね。稲穂デザインのドアや黄色いシートが好きなのでE6系が空いてると乗ってしまいます。
回答ありがとうございます。 E6系の普通車の座席は秋田の稲穂の色をイメージしていますので、明るくていいですよね。
2018/11/28 20:43
E5系にするかE6系にするか悩みどころですが、座席数の多いE5系にするかと思います。
回答ありがとうございます。 確かに座席数が多い方が着席機会も増えますね。
2018/11/30 15:30
私、もちろんE6の自由席を選ぶ。特に横幅を比べる時、E6の席はもっと広いと感じる。しかし、320キロで走るときは、E6よりE5の走行安定性はもっといいと思う。
回答ありがとうございます。 E6系の方が座席幅は広く感じますね。E5系の3列シートだと窮屈感があるからでしょうか…
もっと見る
回答受付中の質問がありません。
クレジット決済なら、2週間無料!
質問者のコメント
回答ありがとうございます。
一般的に、E6系は指定席車両というイメージが強いんでしょうか…。
JRさんにとっては営業的に厳しいですが、利用者側からすれば、空いていると落ち着きますよね。