2018/12/11 08:40
祝・シリーズ化? 今度は道路で。ここにインターチェンジがあれば、フルインター化してくれれば、名前変えてくれ、とか。
例。 伊勢道の松阪〜玉城間では、勢和多気ICの位置が遠く、松阪市南部や多気町中心部からの利用が不便です。 R166やr700にSICでも出来てくれれば・・・
例と言うよりマジかも。
2018/12/11 17:10
山梨県立リニア見学センターのすぐそばに、中央自動車道富士吉田線が通っていますが、そこにインターチェンジができれば、すごくアクセスもよくなると思いますがどうでしょう? 将来、実験センターのところも駅にしてしまえば、なおさらかと思います。
道の駅都留も大賑わいだときいていますし、実現しても良さそうな気はします。 これだけETCが普及してますのでSICでも十分に需要を捌けそうですしね。(未装着の方々には申し訳ないですが)
2018/12/11 10:20
ジャンクションにジャンジャン出入口を付けてほしいです。川口JCTが最たるところ。すぐ下の国道122に降りたいだけなのに、首都高 or 外環道に入らないといけないのが億劫ですね。
それを思うと三郷JCTは恵まれてますね。 ありがたや。
2018/12/11 13:03
関越自動車道の下牧PA付近にインターチェンジがあればいいなぁと思っています。 そうすれば、上越線後閑~上牧間の撮影地へのアクセスが向上するので。
PAあるところSICあり。 という時代が来そうな気がします。うきっと叶う事でしょう(無責任)
2018/12/11 13:41
東関東自動車道水戸線ですが、茨城空港北インターよりも、県道18号、50号、360号の菅野谷交差点付近にインターチェンジを作れば、茨城空港へのアクセスがよくなりそうな気がするのですが…。
多分、現在の北インターは空港アクセスの為でなく、インターの位置を表すのに空港の名前を使っているのだと思います(最寄インターであるには違いないですが) 石岡美野里SICからのアクセス道路が出来たら、東関道にも接続するかも知れません。て言うか接続して。
2018/12/11 15:53
九州自動車道で、肥薩線の大畑駅付近にインターチェンジができれば、大畑駅への観光客も来そうな気がします。でも列車が1日上下計6本しか来ないから、無理でしょうね…。
九州自動車道と書いてあるのに、大畑駅で下北半島をイメージしてしまうとは・・・不覚。 鉄道と自動車がもっと連携出来る交通インフラには大賛成です。 名松線の伊勢奥津駅とかにも・・・
2018/12/11 20:20
中央道の高井戸に入口がほしいです。 上りは出口がありますが、下りは入口がないので、R20を調布まで走ることになります。ちょっと不便です。
悲願のひとつですね。 中央道建設当時の経緯で、なかなか実現は難しそうですね。 代替案として調布付近までR20の高架化とか・・・どっちにしても難しそう。
2018/12/11 20:47
関越道の上り線が大泉インターで出れるようにしてほしいです。下り線は大泉インターから入れるのに…。 練馬出口を出てからしばらく進んで大泉方面に戻るので、効率が悪いです。
こちらも悲願案件ですね。 外環道が中央インターまで延伸のタイミングでなんとかしてくれればいいですけどね。 まさか逆に大泉から関越に乗れなくなったりは・・・(汗)
2018/12/12 05:59
ベタですが、東名の綾瀬IC。 SICで造られるようですが、ETC非搭載車でも利用できると非常にありがたいです。
自動精算機の設置数は増えてますけど、トラブル対応のためまだまだ無人化までは難しいのでしょうね。 将来、遠隔操作の技術が上がれば一般車が通れる無人ICも出来るかも知れませんね。 そのためには、不正通行も撲滅されないと・・・
2018/12/12 15:02
東名阪自動車道の四日市IC、四日市東IC、四日市JCT。どれだけ四日市が好きなんだろう…。 四日市東ICは、あかつきICとかに変更すればいいと思うのですが。
自分は反対にもっと四日市インター兄弟を増やしても面白いと思ってました(笑) 四日市南、四日市西、四日市中、四日市武蔵・・・って、そりゃ浦和か。
もっと見る
回答受付中の質問がありません。
クレジット決済なら、2週間無料!
質問者のコメント
道の駅都留も大賑わいだときいていますし、実現しても良さそうな気はします。
これだけETCが普及してますのでSICでも十分に需要を捌けそうですしね。(未装着の方々には申し訳ないですが)