こちらの質問は回答期限が過ぎました。
- 情報ください!
- 鉄道
- 回答:11件
- いいね:0件
日本一の短距離有料特急
たじまさん
2018/12/24 20:24
以前、諫早→長崎の24.9kmだけを走る特急「かもめ201号」があり、
短いなぁと思っていましたが、ほかに有料特急(運賃のほかに料金も必要)で
ことさらに走行区間が短い列車ってあるでしょうか。
ちなみに特急「はちおうじ」の東京→八王子も短いと思い調べたら、47.4kmでした。
退会済みユーザー
2018/12/22 01:49
近鉄で大和西大寺~橿原神宮前の区間だけの特急というのがあります
(大和西大寺始発→橿原神宮行き・・・朝1本 橿原神宮前始発→大和西大寺行・・・夜2本)
距離は23.8kmです。
退会済みユーザー
2018/12/19 18:59
今はもうないですが、近鉄湯の山線の近鉄四日市~湯の山温泉までの特急列車(特急券必要)がありました。営業キロは15.4kmです。
退会済みユーザー
2018/12/17 17:54
通常は特急「しおかぜ」と宇多津駅・多度津駅で分割併合している特急「いしづち」は、繫忙期になると下りが高松~多度津間、上りが宇多津~高松間のみの運転に変更となります。
同様に多度津で特急「南風7号」と併結する「しまんと7号」は高松~多度津間、「南風4号」と併結する「しまんと4号」は宇多津~高松間のみとなります。
この場合、上り「いしづち」と「しまんと4号」の走行距離は25.9kmです。
退会済みユーザー
2018/12/17 16:11
かつて土休日に西武新宿~所沢間で運転されていた「むさし」ですと、走行距離数は28.9kmですね。
西武新宿~西武秩父間で運転されていた「おくちちぶ」の車両の送り込みと返却を兼ねた列車でした。
退会済みユーザー
2018/12/17 11:11
南海の難波と泉北高速の和泉中央との間で運転されている「泉北ライナー」も短いほうだと思います。営業距離は27.7kmで、関西の私鉄では一番短そうな気がします。
退会済みユーザー
2018/12/17 10:44
有料特急であれば、博多南線の列車ではないでしょうか?
博多~博多南間は8.5kmです。
退会済みユーザー
2018/12/16 20:39
今は、無いですが、特急ロマンスカー ホームウェイ新宿発唐木田行きが、21.5㎞でした。
退会済みユーザー
2018/12/15 19:52
JRでも四国の「ホームエクスプレス阿南」が24.5kmですので、やや短いですね!
退会済みユーザー
2018/12/15 12:47
近鉄奈良線の特急も難波〜奈良で32.8kmと短いですね。時間も快速急行とほとんど変わりません。座れることがメリットになっていますね
退会済みユーザー
2018/12/15 09:30
名鉄のミュースカイ、名鉄名古屋ー中部国際空港便は39.3で短い方では?おもに平日昼間に運行されてる。全車特別車で乗車には乗車券の他、特別車輌券(ミューチケット)が必要です。
運賃870円と特別車輌券代360円がかかります
退会済みユーザー
2018/12/14 21:06
かつての特急ドーム号も31.4kmと短距離短命でしたが、渡辺美里コンサート号も含めると、特急歴は意外と長いかもしれません。
特急車両を使ったライナー運用も含めれば、JR北海道の手稲→札幌間のホームライナー10.6kmがあります。当初は会員制で特急整理券が発行されたようです。1回乗車100円とお得ですが、YouTubeなどのネットの動画で見る限り、通勤時間の中央線のようにかなりノロノロでした(微笑